ゴールデンウィーク最終日、ジブリパークへ
ゴールデンウィークの最終2日間、家族で名
ゴールデンウィーク。今年はとくに混んでそ
8歳になったのを機に、月に小遣いを500円あ
息子がワイドビューに乗りたがったので、「
シェア畑、ついにイチゴが収穫です。先に成
春休みのお出かけは、スパリゾートハワイア
東急新横浜線。開業翌日に乗ってみました。
JR新宿駅に登場した、ポケットモンスターの
週末、世田谷区の千歳台プールに行ってきま
冬のお楽しみ、GALA湯沢。1年ぶりです。だ
西武園ゆうえんちのチャレンジトレイン。か
息子が東急多摩川線と池上線に乗りたいとい
箱根小涌園ユネッサンに行ってきました。と
『電車大集合』という有害図書を熟読してい
「釣って見つけるぼうけんの国」の相模原上
息子のポケモン好きはとどまることを知らな
正月は、関東の「私鉄10社スタンプラリー」
アクアワールド大洗水族館。リステル猪苗代
年末スキーとして、リステル猪苗代へ。ここ
息子が乗りたかった、と言って乗れていなか
今週は、横須賀線で久里浜まで行き、京急で
前回、鬼怒川の帰りにスペーシアに乗りまし
恒例となりつつある、息子との週末の鉄道日
サッカーワールドカップで、日本代表がドイ
ここのところ、毎週末に特急に乗りに行って
息子の鉄道熱が急速に盛り上がって、今週も
新幹線「つばさ」で宇都宮へ。わざわざ「つ
サクマ式ドロップスを製造する佐久間製菓が
富士急行は近年、観光列車を充実させていま
ロマンスカーミュージアムに行ったとき、息
ロマンスカーミュージアムに行った後は、や
ロマンスカーがお気に入りになった息子は、
息子はファンタジーキッズリゾートの海老名
シェア畑、秋はほうれん草と大根を植えまし
久しぶりに市ヶ谷の釣り堀。ここは交通が便
昨年飼い始めたメダカも、少し弱ってきてい
8月下旬、飼っていた二匹のカブトムシ(雄
夏休み旅行シリーズ第4弾は、スパリゾート
お盆期間中は旅行はしませんでしたが、家に
白馬2日目夜は、五龍館のホテルに泊まり、
白馬の2日目は、翌日は、グリーンスポーツ
子どもに自然を味わってもらう方法としてキ
夏のお出かけ第2弾。関東近郊にはビーチに
夏休みに入ったので、お出かけ第一弾として
リニューアルしたあらかわ遊園に行ってきま
7月に入り、トマトとナス、枝豆が相次いで
水遊びと釣りができるという、港北ニュータ
自然豊かなテーマパーク。東京にはないし、
首都圏で潮干狩りができる場所は限られてい
ナスの1番花は摘むそうです。先の話かと思
今年のシェア畑、ナスと中玉トマトです。エ
前回の日本橋に続き、サンシャインにやって
ゴールデンウィークに、日帰りで千葉へ行こ
息子がポケモンにはまっています。で、ポケ
足立区にある屋内釣り堀。チョウザメが釣れ
白樺湖池の平ホテルに隣接している小さなス
いつかやってみたいと思っていた、「湯沢三
相模川ふれあい科学館は、相模原市にある淡
蓼科には毎年のように来ていて、気になって
2020年12月にできたという、車山展望テラス
江ノ島水族館の割引券を息子がもらってきた
ひさしぶりにガーラ湯沢に行きました。平日
子ども向けの釣り堀を探して目に付いたのが
息子がスキーデビューをするにあたり、レッ
小田急系列のホテル「はつはな」が、2022年
猪苗代にひっそりとある、淡水魚水族館。リ
猪苗代湖近くにあるスキーリゾート。12月下
釣りブームの息子ですが、市ヶ谷じゃないと
息子は7歳になりましたが、毎朝、私が学校
今回の浜名湖旅行の目的のひとつが、磐田市
竹島水族館を訪問後、時間があったので近所
竹島水族館は、愛知県蒲郡市の水族館です。
浜名湖は東海エリアのリゾート地として知ら
大塚製靴のハッシュパピーの靴のライセンス
息子が「茨城県に行きたい」「水戸水戸」「
ファンタジーキッズリゾートは、港北店には
息子のご要望で、市ヶ谷釣り堀へ。前回は1
ららぽーと横浜にある、子どもの屋内遊び場
キドキドたまプラーザ店。ひさしぶりに来ま
春日部のショッピングモール「ララガーデン
稲城市にある親水公園。息子が情報誌を見て
総武線の市ヶ谷駅のそばにある釣り堀。都内
関東地方で「昆虫館」と呼ばれる施設のうち
息子の虫好きが高じています。しかし、この
家の水槽がメダカだけが藻だらけになったの
神奈川県立生命の星・地球博物館が、息子的
昆虫の展示があるらしく、息子が興味を持っ
(谷川岳ロープウェイ~上毛高原)天神平を
土合駅前から谷川岳ロープウェイ行きのバス
土合駅に行ったことがなかったので、行って
ファイザー製の、新型コロナワクチンを、こ
息子とセミ捕りに砧公園に行ったところ、捕
シェア畑の家庭菜園が、収穫の時期を迎えて
いつもの池で小魚を捕まえた後、息子が「飼
「手をつなぐのも、あと少し」という記事を
息子が、伊豆三津シーパラダイスに行きたい
伊豆の河津にある動物園・イズーに行くこと
シェア畑を始めたのが4月末ですが、早くも
お仕事体験テーマパークと言えば「キッザニ
息子が「カメを見たい」というので、「港北
山田富士公園に池があり、他の子どもが網で
横浜の山田富士公園に、虫取りにやってきま
シェア畑、というのは、民間の有料市民農園
箱根湯本の奥のほうにあるホテル。箱根湯本
息子が突然「動物園に行きたい」というので
小学校の登校時刻は午前8時台の10分間に限
自分の記憶をたどると、入学式の記憶はほと
本来ならスキーをやるために蓼科に来たので
セーターをめっきり着なくなりました。この
息子が「さよなら ぼくたちの ようちえん」
朝、息子と手をつないで幼稚園へ通っていま
私はハッシュパピーのレザースニーカーを長
緊急事態宣言で、公営の動物園や水族館はど
千葉県は、関東近郊のローカル私鉄の宝庫。
その昔、相模湖ピクニックランドという施設
東京からもっとも便利な保養地と言えば、箱
息子に「あつまれ動物の森」を買い与えてか
緊急事態宣言が再び出て、遠出すると白い目
あけましておめでとうございます。流行病も
昭和記念公園に初めていきました。紅葉の季
幼稚園のお友達がボーリングに行ったそうな
キッザニアというのは、職業体験ができるテ
大宮~東京、東京~新横浜と、新幹線を乗り
上越市立水族博物館は、新潟県上越市に古く
新型コロナウイルス感染症の影響で2020年2
幼い頃の菓子は、甘い記憶とともに残ります
川崎の生田緑地。枡形山の頂上近くで、ベン
JR上野駅公園口は、新駅舎になり、駅前広場
私が子どもの頃、藤子不二雄は藤子不二雄で
国民的アニメといえばドラえもん。その博物
私は中古マンションを2度買ったことがあり
ここ数日、息子の執筆意欲が爆発中です。紙
新型コロナのニュースを見ていて思うのは、
ゴールデンウィークは家にいます。もちろん
コロナ断捨離第二弾。文庫本の断捨離をして
コロナのおかげで、家にいる時間が増えまし
新型コロナウイルスに対する緊急事態宣言が
世の中は自分の知らないうちに少しずつ進歩
外出自粛要請が続いています。要請に従って
ホームページビルダー22が、ようやく発売さ
3連休に長野県のタングラムにスキーに行っ
新型コロナウイルスの影響で、安倍首相が小
本当は今日、息子を連れて「横浜アンパンマ
夜の船は楽しいものです。船内のけだるい雰
子供が何歳になったら映画館に連れていくか
日本に住んでいる外国人が増えていると感じ
若いころ、年末年始は、毎年海外旅行にいっ
大阪に住んでいた頃、「天下一品」のラーメ
初めて松尾ジンギスカンを食べたのは、修学
那覇に行くといつもお世話になるのが、なか
ゆいレールに完乗した後、首里城に寄ります
久しぶりの乗りつぶし紀行。2019年10月1日
私は大戸屋が大好きです。定食屋チェーンの
新宿駅の埼京線ホームにいたら、隣の5番線
自分が初めて温水洗浄便座(以下、ウォシュ
六本木ヒルズから麻布十番駅に向かう途中、
最近、息子が「透明人間」という概念を持ち
泥だらけだったので、息子の靴を洗ってみた
閉所恐怖症も重症になると、飛行機にも乗れ
学生時代にケイビング(洞窟探検)をしてい
子どもの頃、「拗ねないの」とよく叱られま
スポーツジムが一般に流行り始めたのは、19
自分の幼いころの記憶は断片的ですが、印象
さんま定食を出している店は至る所にありま
最近増えているのが、「子ども写真スタジオ
テレビ東京のバス旅と言えば、「ローカル路
逗子の珠屋といえば、石原家御用達の洋菓子
私が北朝鮮に観光旅行で行ったのは、1995年
下川裕治さんは、とりたてて鉄道ファンでは
東京ドームの「ロッテ×楽天戦」を見て、た
パリーグの試合は、都内で見る機会が少ない
画像:スバルウェブサイトよりレヴォーグが
かつて「小京都ブーム」というのがありまし
言わずと知れた、呉座勇一先生のベストセラ
コレステロールの値がずっと高いので、最近
子どもの成長を見る尺度というのはいろいろ
旅をして沖縄で米軍基地を見たり、北海道か
東武動物公園が開園したのは、1981年。「カ
法律には手続法と実体法があり、勉強して面
「江戸川 石ばし」は江戸川橋にあるうなぎ
*画像はスバルウェブサイトより注文してい
日本の中世史には2つの見方がある。東国国
2019年3月1日に、Google Ads利用者に対し、
最近、北海道に行く機会もないので、北海道
運転支援の優れたクルマを探しているうちに
スバル「レヴォーグ」のマイナーチェンジ、
私は大学受験を日本史で受けましたが、保元
クルマ購入の候補として考えているのが、ス
イチローが引退しました。引退会見で、個人
車山高原SKYPARKスキー場は、蓼科エリアで
スノーストライダー、という存在を知ったの
そうだ、今こそ、クルマを買おう。「レヴォ
レンタカーでスバル「レヴォーグ」を借り、
「ピルグリム」の初演は1989年。私が大学二
NHKBSで、「世界最大級!ラオス 絶景の未踏
スキーは楽しいですが、降雪時に滑るのは大
最近、キドキドによく行っている。「キドキ
大人がスキーをするときと、子どもにスキー
最近は、酒をあまり飲まなくなりました。酒
紅白歌合戦の完成度が高かった。録画して見
私は、どちらかというとポイントに興味のな
学生時代、神戸・三宮でアルバイトをしてい
東京ディズニーランドに3歳児を連れて出か
子連れ旅行に便利なので、貸別荘を使うこと
幼い頃、採血をされたときに、自分の血が入
オリンピックに出るようなスポーツ選手は、
民鉄系の鉄道博物館で、日本最大級の規模を
京王バスでは、毎年、子ども向けの車庫見学
2018年8月25日に実施された、JR東日本東京
子ども向けの鉄道施設が、近年、充実してき
子どもを連れて、トミカ博に初めて行ってみ
昔から思っていたことだけれど、宮田珠己は
札幌ラーメンが好きかと問われれば、それほ
吉川英治の『三国志』に熱中した方は多いだ
鉄道をテーマとする博物館が増えている。国
もとはといえば、欲しくもなかったA380型機
3歳児を連れて、湘南新宿ラインのグリーン
5月4日みどりの日は、都営施設の無料入園日
イチローが、今季の試合に出ないことが発表
紙の新聞を取らなくなった理由は、夜遅くに
久しぶりに科学博物館に。子どもに恐竜を見
イースター島を取り上げた番組はあまり多く
ふるさと納税の選び方は2つあります。最近
ホームページビルダーでは「href="//」とい
リゾナーレ八ヶ岳に泊まった後、寒いので観
リゾナーレ八ヶ岳がリニューアルをしたと聞
同じような旅を続けていると飽きてくる。た
藤代 裕之著ヤフー、LINE、スマートニュー
大学の法学部の民法の授業で、「登記は対抗
人間ドックで血を大量に抜かれ、表に出たら
自分が育児に関わってから、子どもを育てる
夏はお出かけの季節ですが、これだけ暑いと
せたがやふるさと区民まつりというのをやっ
子どもができるまでまったく興味がなかった
カフェコムサは、ご存じアパレルのファイブ
軽井沢プリンスショッピングプラザ内にある
軽井沢に別荘を持ちたい、と思っているわけ
とにかくさっと何か食べてしまいたい、とい
恵比寿ガーデンプレイスにある、サッポロビ
井上ひさしが「ボローニャ紀行」という本を
イタリアのリミニからサンマリノへは、かつ
サンマリノの見どころは、それほど多くあり
サンマリノ共和国への行き方をご案内しまし
「サンマリノなんか行っても何もないよ。そ
てるみくらぶといえば、激安海外ツアーで有
那覇空港に近いリゾートホテルが、ムーンオ
沖縄にものすごいイオンがあるらしい。なん
沖縄県営鉄道をご存じでしょうか。戦前、那
沖縄最大の観光地の一つ・美ら海水族館。美
昔から、別荘が欲しいと思っていました。都
「ホテルモントレ沖縄スパ&リゾート」は、
年末年始は我が子を沖縄へ連れて行きたい!
リゾナーレ八ヶ岳をチェックアウトし、清里
リゾナーレ八ヶ岳に泊まった感想をまとめて
「リゾナーレ小淵沢」時代になく、「リゾナ
「ままらくだベビーウェルカムプラン」は、
リゾナーレ八ヶ岳に到着後、波のプール「イ
リゾナーレ八ヶ岳は、中央道小淵沢インター
リゾナーレ八ヶ岳までの交通機関はレンタカ
子どもができて喜んだ理由はいくつもありま
二子玉川にある、新しいタイプのファミリー
引き渡し前にいくつかの問題点を指摘し、追
リフォーム工事はほぼ日程通り、順調に進み
西4丁目-すすきの 0.4km札幌市電都心線は
東室蘭-室蘭 7.0km室蘭支線とは、室蘭本
新青森-新函館北斗 148.8km釜石から盛岡
BRTで盛に出て、次は、三陸鉄道南リアス線
気仙沼~盛 43.7km大船渡線気仙沼~盛間も
柳津~気仙沼 55.3km東日本大震災で被災し
石巻から、石巻線で女川へ。女川駅は、震災
仙台-石巻 47.2 km仙台に一泊して、仙石
八木山動物公園-荒井 14.38km「北陸落ち
越前大野を見て歩いた後、小松空港へ。IBEX
越美北線沿線唯一の都市が越前大野です。福
福井~九頭竜湖を結ぶのが越美北線。筆者も
福井鉄道の福武線とえちぜん鉄道三国芦原線
近江町市場で昼食の後、金沢城に登ります。
富山の路面電車に乗車した後、金沢の近江町
北陸新幹線開業にあわせて、富山市内の路面
2015年~2016年にかけて、各地で鉄道開業が
佐野ラーメンの老舗といえば、森田屋総本店
設備の仕様が固まり、最終見積もりを取って
日を改めて、新宿のTOTOショールームへ。TO
ユニットバスは、先日INAXの「リノビオV」
ようやくリフォームで入れ替える住宅設備商
TOTOで洗面台を見た後、日を改めて、LIXIL
さて、リフォーム業者を決定したあたりで、
リフォーム業者を決定したあとで、フローリ
さて、話は内見時に戻ります。三井のリフォ
2月になり、中古マンションの引き渡し前の
ショールーム巡りは赤子連れでした。都内を
マンションの売買契約から引き渡しまで3ヶ
リフォームの最大の難関は業者選びです。理
中古マンションを買ってリフォームをしてい
用があり、子連れで新宿へ。新宿界隈で1歳
「爆買い」したの私です/NHKBSプレミアム3
Amazonが合同会社化するそうです。アマゾン
ラゾーナ川崎にある和食の店。週末の昼時で
子どもが1歳になるので、ファーストバース
あけましておめでとうございます。本年もよ
佐野ラーメン「くにや」は、比較的新しいお
佐野ラーメンの特徴は、手打ち麺にあるそう
夜行急行「はまなす」の廃止報道が出たのは
夕張から車で札幌へ。札幌に来たからには、
1985年の三菱石炭鉱業鉄道の時刻表を見ると
三菱石炭鉱業鉄道といえば、北海道最後の私
お台場に行ってきました。あまり深く考えず
夏だ! ビールだ!ということで、ふるさと
NHK「チョイ住み」という番組。2015年3月に
銀座に打ち合わせに出かけ、お昼頃なので何
猿岩石の「ユーラシア横断ヒッチハイク」が
今月は、初めて「JTB大きな時刻表」を買い
イエメンの首都サナアにある日本領事館が閉
丹沢山系の主脈・大倉尾根を往復してみまし
NHK『地球イチバン』の10月30日放送では、
意外といっていない、近くの低山は多いもの
中村雅俊が探検家・高橋大輔氏とサハリンを
ふるさと納税で地ビールはないかしらん、と
八木新宮特急バスの初便で新宮に到着すると
13時40分十津川温泉発。1分遅れ。乗客はバ
上野地12時30分発。5分遅れです。道は広か
天辻峠は、紀ノ川水系と熊野川水系の分水嶺
日本一の長距離路線バスが、奈良交通の「八
友が島訪問を終え、加太から大阪に向かいま
第1砲台を出て、坂を下ると、池尻キャンプ
友が島には、5箇所の砲台がありました。第1
先月、友が島に行こうとして加太まで行った
築地に行ったときに、ランチのお店を探しま
最近、テレビなどで露出が増えている(らし
友が島に行けなかったかわりに、京セラドー
加太から大阪に向かいます。いったん和歌山
東京湾に浮かぶ猿島が、最近はコスプレスポ
五新線とは、奈良県五條市から十津川村を経
こちらは姫路城。竹田城の帰りに寄ってみま
天空の城、竹田城に行ってきました。伊丹空
ふらりと寄った川崎ラゾーナ。なかなかいい
金田中のカフェ版が「茶酒 金田中」なので
日帰り佐賀の旅、佐賀空港からの帰りは春秋
春秋航空の機内でもらった「LOVE!佐賀」に
次に、佐賀城址に行ってみます。佐賀城址に
春秋航空日本で日帰りする場合、佐賀の滞在
佐賀のご当地グルメと言えば、シシリアンラ
佐賀空港には、珍しいサービスがあります。
春秋航空日本が、2014年8月1日に初就航しま
すすきのでラーメンを食べて、ぶらぶらしな
昼食を食べてなかったので、札幌ラーメンで
新千歳空港から札幌市内へは、空港連絡バス
ひさしぶりの北海道へ。バニラエアJW905便
「アメリカ横断ウルトラクイズ」が再放送さ
帰路のジェットスターのエコノミークラスで
現地5日目は最終日です。ケアンズ12時05分
ケアンズで食べたものを紹介していきましょ
パロネラパークの後は、少し離れたマムー・
ケアンズ郊外にあるパロネラパークは、変わ
ケアンズからレンタカーでイニスフェイルと
ケアンズ5日間の旅の場合、現地3日目が実質
スカイレールのカラボニカ・レイク駅からケ
テレビ東京系列の「ローカル路線バス乗り継
キュランダのスカイレールは、熱帯雨林を上
パッケージツアーでケアンズに来ると、オプ
ケアンズ観光の目玉の一つが、キュランダ・
ケアンズの宿は「マントラ・トリロジー・ケ
ケアンズ弾丸旅行において、初日、つまり到
ジェットスターケアンズ行きのビジネスクラ
東京からケアンズには、ジェットスターの直
これまでオセアニア大陸には行ったことがあ
トワイライトエクスプレスの運転開始は1989
今回、筆者はいわゆる「2号車スイート」に
本州の人間は、函館まで来たら札幌はすぐだ
食堂車の朝食の予約は、7時30分にしておき
新津は、本州側のトワイライトエクスプレス
トワイライトエクスプレスの個室A寝台スイ
トワイライトエクスプレスの食堂車「ダイナ
この日のトワイライトエクスプレスは、福井
札幌行きトワイライトエクスプレスには、食
トワイライトエクスプレスの2号車スイート
トワイライトエクスプレス札幌行きの現在の
トワイライトエクスプレスの「スイート」の
寝台特急「トワイライトエクスプレス」が、
テレビ東京の新企画「高速バス限定!列島縦
NHKの「地球イチバン」という番組。かつて
日本シリーズのチケットが当たったので、見
山本牧場の牛乳に驚いた後、知床半島に向か
2日目の宿は養老牛温泉の「旅館藤や」。映
花咲ガニを食べに来たのなら、本家本元の根
そういえば花咲ガニを食べたことがない、つ
楽天イーグルスが優勝しました。M2だった
大井川鐵道は井川駅が終点だが、この先、井
14時43分長島ダム駅発。ここから接阻湖を右
14時26分アプトいちしろ着。ここから先がア
大井川鐵道は、千頭で系統が分断されている
大井川鐵道のSL列車は、平日は1日1往復のみ
大井川鐵道は、日本で最初の保存鉄道とされ
留萌線でJR全線完乗を達成したのが2012年2
テレビ東京系列の「ローカル路線バス乗り継
楽天・田中将大がシーズンをまたいで21連勝
奥尻空港は、島の南端部にある空港です。か
奥尻空港から函館への飛行機は、12時50分発
奥尻島の宿泊施設は限られていて、「どの宿
奥尻島は周囲67キロの島です。島をほぼ一周
フェリーターミナル近くのコンビニで夕食を
江差から奥尻島への夜のフェリーは18時45分
羽田12時15分発のJAL1165便で、13時35分函
奥尻島は、東京からは訪れにくい場所です。
奥尻島は、北海道の江差の沖合に浮かぶ島で
湯ノ岱13時38分発の江差線で木古内に戻り、
木古内駅は、かつては北海道のローカル線の
知内駅も、津軽今別駅同様、地元の請願駅で
北海道新幹線が開業すると、青函トンネルか
北海道新幹線は、青函トンネルとその前後に
弘南鉄道大鰐線は、青森県の中央弘前駅と大
秋田駅で約1時間の待ち時間で、特急「つが
特急「いなほ」は、新潟~酒田・秋田間を走
前回、北海道新幹線開業で消えそうな列車と
東北新幹線新青森開業とともに登場した「は
北海道新幹線開業により廃止が確定している
北海道新幹線開業に絡んで、廃止が正式発表
北海道新幹線開業で消えそうな列車と駅、次
青函連絡船が廃止されたのは、1988年3月13
寝台特急「あけぼの」は、「北斗星」「カシ
北海道新幹線は2016年3月に青森~新函館間
ということで、まずは往路。TG677便は成田
ビジネスクラスでヨーロッパ!というと憧れ
マルセイユを往復した翌日にパリに戻り、3
マルセイユは、南フランスを代表する都市で
リュベロンの村めぐりが終わったところで、
「サディズム」や「サド」の言葉の由来とな
赤土は南フランスの特産で、「オークル」と
プロヴァンス観光の目玉が、リュベロン地方
今回、「旅の目玉」と位置づけていたのがレ
アヴィニョンが栄えた教皇庁時代の約1000年
アヴィニョンは、かつて教皇庁が置かれた都
「南仏プロヴァンスの12ヶ月」という本があ
プロヴァンスでは鉄道やバス網が発達してい
日本からパリに早朝着。4月末のパリはまだ
南仏プロヴァンス、という響きは素敵です。
南フランスの旅、もうすぐアップします。し
鎌倉淳が監修した新刊ムック「必ず行きたい
東京湾に浮かぶ無人島・猿島の訪問者数が増
素晴らしいゲレンデでした。
JR釧網本線の川湯温泉駅と温泉街は少し離れ
最終ランナーの北紋バス発遠軽行の車種は三
道の駅おうむには、展望台があります。北の
枝幸バスターミナルは、かつての興浜北線の
浜頓別のバスターミナルは、天北線の駅跡に
いよいよ、オホーツク縦断バスの旅へ出発。
稚内は地吹雪でした。レンタカーを借りて宗
まずは、羽田11時発の全日空571便で稚内空
稚内から網走まで、かつてはオホーツク海沿
NHK BSプレミアムで、2回に渡って放送され
普段見られない場所を見せてもらうのは楽し
久しぶりのグレートサミッツ新作。NHKの番
ジェットスター・ジャパンGK117便搭乗記よ
日本に就航した格安航空会社LCCが直面して
さて、この現存の砂防軌道、かなりスリリン
トロッコ車両がホームに入ると学習会参加者
さて、学習会は水曜日なので、火曜日の夜に
富山県の立山にはカルデラがあります。カル
最後に、屋久島で食べたもののなかから、美
屋久島6日目。最終日です。2日目に屋久島
紀元杉は、クルマで訪れることのできる屋久
安房森林軌道を見た後に、屋久杉自然館へ。
縄文杉登山のときにひたすら歩いたトロッコ
白谷雲水峡のゲート前で少し待ち、雨が小降
白谷雲水峡は屋久島の北西部にある自然休養
縄文杉を訪れる登山者は、年間8万人程度で
早朝3時半に起床し、4時15分に宿を出て、10
昼食後、下山を開始します。縄文杉12時00分
荒川登山口を出たのが午前6時07分。きっか
9時52分ウィルソン株出発。ウィルソン株の
大株歩道入口は、トロッコ道の最終地点です
小杉谷は、かつては屋久島の林業の中心とし
かつて、荒川登山口は安房森林軌道のターミ
屋久島3日目。いよいよ縄文杉登山です。縄
短期間で屋久島を訪れる人は、島に着いた翌
屋久島空港の乗降客数は年間15万人程度。人
鹿児島空港では約90分の乗り継ぎ。16時35分
田園都市線沿線から電車で成田空港に行く場
屋久島への観光客は年間30万人あまり。その
旅行において何より大事なのは、適期の確認
屋久島の縄文杉は、1995年頃まで、登山者が
富士山は軽装備で登れる山です。もちろん、
富士登山には、「登らぬ馬鹿、二度登る馬鹿
須走口五合目には二つのバス路線があります
須走ルート下山において、太陽館は行程の半
普通の旅行記であれば、目的地に着いてしま
富士山頂を噴火口に沿って一周することを「
白雲荘を出発して2時間10分で吉田口山頂到
トモエ館を6時05分に出発、江戸屋の前を横
午前4時15分に一斉に灯りがつきます。起床
事前に見てきた白雲荘のホームページでは「
富士一館では7分ほどの小休止。14時58分発
六合目13時10分発。ここから先は本格的な登
吉田ルートの出発口。全員が全員、山頂まで
吉田口五合目の標高は2300メートル。バスを
吉田口五合目へは、新宿駅西口の京王バスタ
富士山には4つの登山ルートがあります。登
富士山はそんなに難しい山ではないようです
「いつか行こう」と思ったまま、なかなか行
さらに進んで、井波の町中に入ります。ここ
津沢から、さらに南に行くと、加越線跡最大
続いて、ここが津沢駅跡。現在は児童公園に
加越線は、富山県小矢部市の北陸本線石動駅
富山駅は、ただいま北陸新幹線工事真っ最
富山藩は10万石と、中規模の藩でした。ただ
丸の内から富山都心線に乗ります。富山都心
南富山駅前-大学前、丸の内-荒町 計7.3k
数日前のニュースになりますが、西アフリカ
近年の鉄道書ブームで、宮脇俊三の名著はだ
最近、海外で滞在するのにお気に入りは「ア
僕は、プラハの西南部スミーホフ地区に宿を
チェコには数多くのビールメーカーがありま
プラハの市電で使用されているのは5車種と
プラハは、トラム(路面電車)が発達した街
プラハ市内を一望できる場所がペトシーンの
ピルスナー・ウルケルの工場見学は、ビール
ピルスナー・ウルケルの工場見学は2時間ほ
ブルゼニュに来た目的は、ピルスナー・ウル
今回の旅の目的地は、ピルスナービールの故
プラハ城からカレル橋を渡り、旧市街の火薬
チェコで最大の名所といえば、プラハ城。世
チェスキー・クロムロフからプラハへ行く方
チェスキー・クロムロフで宿泊したのは、ホ
チェスキー・クロムロフの地ビールが、エッ
現代のこの町の主役は、「クロムロフ城」で
チェスキー・クロムロフの街を歩いてみると
チェスキー・クロムロフは、いまやチェコで
リンツからチェスキー・クロムロフへはペン
ウィーン西駅は洗練されたターミナル駅です
翌朝、いよいよチェコに向かいます。最初の
今回ウィーンで宿泊したのが、インターシテ
ウィーンの観光名所は市内の比較的小さな範
ハプスブルグ帝国700年の首都にしては、
シェーンブルン宮殿は混雑で有名ですが、僕
オーストリア第一の観光名所といえばシェー
フランクフルト空港で、約2時間の待ち時間
日本からチェコへの直行便はありません。中
僕たちがふだん飲んでいる黄金色のビールは
初日の開幕戦を見ての順位予想です。1位
岩泉線が廃止されるようです。http://headl
ニセコを訪れている外国人4人の「ゴンド
25歳男性。背の高いハンサムな好青年で
50代くらいの男性。「今はシンガポールに
ブルガリアの首都ソフィア出身の30代くらい
ニセコアンヌプリのゴンドラリフトでは、乗
さっそく、朝からスキー。快晴である。きっ
ニセコには4つのゲレンデがあり、それぞれ
最近のニセコは外国人客だらけらしい。オー
旭川空港からの帰京便は、ANA4760便、19時4
旭川空港は、新千歳空港、函館空港に次ぐ、
旭川で一泊した後、この日の予定は夕方の飛
JRの全線完乗が目的だったので、それが終
JR全線を完乗した。とはいうものの、あんま
留萌本線は、留萌-増毛間66.8キロの行き止
鉄道の全線乗りつぶしをしていて、最後まで
札幌駅から、札幌市中心部の大通公園までは
最後に、「カシオペア」に乗ってみた感想を
北海道に入ると、「カシオペア」の停車駅は
長い時間寝台列車に乗っていると、食べる以
寝台列車の問題点は、よく眠れないことであ
「カシオペア」にはダイニングカーが連結さ
僕の個室は、10号車の1階である。1階か2
苦労してチケットを手に入れたものの、冬の
「カシオペア」は、寝台特急の最後の可能性
国鉄の「いい旅チャレンジ20,000km」キャン
13時40分発の折り返し列車に乗り、七百駅で
十和田市駅では、ホームから陸橋が延びてい
さて、その通勤通学電車風観光鉄道は、雪の
青森駅から青い森鉄道に乗って、三沢までは
十和田観光電鉄は、不思議な鉄道である。ネ
あまり知られていないけれど、近年は「鉄道
最後の分水嶺である大釈迦の小さな峠をトン
寝台車はよく揺れる。車齢30年のオンボロと
始発駅の大阪で、「日本海」は入線から出発
冬季に「日本海」に乗るにあたっては、注意
寝台列車というのは、残念ながらあまり便利
和歌山電鐵は、「たま駅長」で知られる。と
りんくうタウンでの宿は、「スカイゲイトホ
2012年1月23日。日本航空の羽田発関西空港
「寝台特急乗りまくりシリーズ」、第2弾は
BS朝日の日中共同制作番組「はるかなるシ
インターネットが普及する前、海外旅行中に
だいたい四国八十八ヶ所 宮田 珠己(本の
鳥取空港に就航している航空路線は、羽田線
香住は兵庫県北部の町である。けれど、東京
香住近辺にはあまり名所旧跡はないけれど、
山陰は松葉ガニの産地で、カニ料理を名物と
山陰本線の余部橋梁が新橋に切り替えられた
米子の駅前にあった、不思議なモニュメント
出雲大社は訪れたことがあるので、今回はパ
就職活動をしていた頃、寝台急行「銀河」で
車内探検をしてみる。ご覧のように、B寝台
1月のある金曜日。夕食を済ませてから、東
寝台列車が次々と廃止されています。この3
岩隈久志のシアトル・マリナーズ移籍に続き
特急「あさぎり」に使用されているJR東海
「世界一番紀行 世界で一番大きな棚田~中
北海道新幹線の札幌延伸に伴う並行在来線問
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=201112
ブラタモリ第5回 「地下鉄をブラタモリ」前
旅行雑誌の草分け的存在の「旅」(新潮社)
夜行急行「きたぐに」が廃止されるらしい。
うなぎの研究者がアフリカでうなぎを探す旅
このレビューには、あらすじが含まれていて
長崎の軍艦島を見たあとに、鴻之舞を見物す
最後に、鴻紋軌道の跡をたどってみる。鴻紋
人口1万人を越えた集落だったから、当然学
北朝鮮の金日成スタジアムの写真です。とい
ガイドツアーから漏れた、鴻之舞の残照をた
鉱山の入洞口。「倶知安内第一通洞」と書か
大山祇神社跡。といっても、入れるのは階段
鴻之舞鉱山跡のシンボルが、この大煙突。元
ツアーを順にたどる。まずは、鉄橋跡。この
北海道を訪れるのに、最もお得な月は10月
鉱山の跡地ほど、世の盛衰を感じられる場所
パイネ国立公園といえば、パタゴニアでもナ
日本には数多くの模造天守閣があるが、その
松山人車軌道は、大正時代に宮城県北部にあ
帰国日の朝、エンパイア・ステート・ビルに
自由の女神を除けば、ニューヨークについて
子供の頃にウルトラクイズの影響を強く受け
ボルチモアからワシントンに戻る。このとき
ボルチモアには、鉄道博物館と並んで、もう
アメリカ東海岸には、「世界でもっとも貴重
学生の頃、アメリカにはアメリカ横断ウルト
シベリアとアラスカが鉄道トンネルで結ばれ
今夜放送された、NHK「世界の名峰 グレ
「虚構の劇団」の芝居「天使は瞳を閉じて」
博多-鹿児島中央 256.8 km(実キロ)長崎
さて、これで、長崎の世界遺産候補地巡りは
平戸市内を少し歩く。商店街は昭和の面影が
佐世保に一泊して、翌朝レンタカーで平戸へ
上五島と佐世保を結ぶ船は有川港に発着する
浦桑地区のホテルに投宿し、翌日は朝から教
上五島には4つの世界遺産候補の教会がある
五島列島は大きく二つに分けられる。「上五
江戸時代、五島列島を治めていたのは外様大
教会巡りといいながら、教会だけを見ていた
福江島には、13の教会がある。そのすべて
「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」を構
軍艦島はおしまいで、続いて「長崎の教会群
ツアーの軍艦島の上陸時間は1時間足らずで
第一見学広場から少し歩き、第二見学広場に
軍艦島の正式名称は端島である。端島は明治
乗船したのは「マルベージャ3」という比較
軍艦島は、ここ数年で一気に有名になった。
東京から飛行機で福岡空港に入り、そこから
長崎県には二つの世界遺産候補がある。ひと
JR東日本の清野社長は、被災した鉄道路
気仙沼は、津波が押し寄せた夜に、大規模
陸前高田から、大船渡線に沿って気仙沼方
今回取材した中で、もっとも被害が激しか
甫嶺駅。 津波は築堤を乗り越えて、線路を
三陸鉄道南リアス線をたどる。三陸自動車
盛駅はJR大船渡線の終点で、三陸鉄道南リ
女川から、岩手県の水沢に入ってホテルに泊
万石浦から峠を越えると、女川である。峠
陸前大塚をすぎると、仙石線は松島湾を離
松島から、仙石線に沿って北へ向かう。途
仙台駅近くでレンタカーを借り、三陸自動車
東日本大震災から2ヶ月が経った。東北地
3年前に登録が見送られた平泉は、構成遺産
普通となっていた東北新幹線のうち、那須塩
マレー鉄道のシンガポール国内区間が、今年
週刊ダイヤモンド4月16日号(4月11日
この記事はブロとも、もしくはパスワードを知っている方のみ閲覧できます
三陸鉄道社長からのメッセージが発表されま
昨日のエントリ「津波を受けた東北の鉄道路
学生の頃、常磐線から三陸縦貫線を乗り継い
南大東島から帰った翌日。帰京する日だが、
南大東島の市街地の地名は在所という。村役
シュガートレインと星野洞のほかに、南大東
南大東島のおみやげをあげるとすれば、羊羹
南大東島の「公式」名物はインガンダルマで
南大東島に来たら、食べずににはいられない
いよいよ星野洞の内部に入る。が、その前に
南大東島のもう一つのハイライトは、星野洞
南大東島シュガートレインの線路は、もうほ
南大東島に、大規模な軽便鉄道網があったこ
世界の名峰 グレートサミッツ。今夜は「カ
ここまで、「原発疎開」について書きました
「疎開」のキーワードで来た方が増えたので
福島第一原発の建家が吹っ飛んだ映像を見た
ユングフラウヨッホへ向かう登山電車に乗っ
南大東島へは、飛行機と船の二つの足がある
那覇空港-首里 12.9km東京・羽田を16時
NHK・BSの天気予報には、那覇、石垣島
楽しみにしていた「世界の名峰 グレートサ
博多-博多南 8.5km博多南線は特異な路線
2月22日のAFP通信社の報道によると、
今日放送された「世界の名峰 グレートサミ
東京-新青森 674.9km(実キロ)2010
津軽五所川原-津軽中里 20.7km日本最北の
江差で行きたいところがあるとすれば、復元
五稜郭 - 江差 79.9kmJR北海道から明らか
倶知安から、再び函館本線山線に乗り、長万
北海道の地方都市を訪れると、ほとんど例外
函館本線の山線(長万部-小樽間)は、好き
様似から襟裳岬へは、JR北海道がバスを走
苫小牧- 様似 146.5km日高本線には高校時
「はまます」の編成は、思ったより長い。基
一番最初に乗った夜行急行は、たしか急行「
「北海道&東日本パス」は、JR北海道と東
越後湯沢 - ガーラ湯沢 1.8km本州に残った
期待して放映をみたNHKプレミアム8「世
「到達不能極」という言葉がある。文字通り
スンガイコーロック-ハジャイ(230.46km)
コタバルはマレー半島上陸作戦が実施された
プレミアム8の世界一番紀行「世界で一番大
グマス-トゥンパ 527.7km東海岸線は、海
グマス-トゥンパ 527.7kmマレー半島の中
バタワース-シンガポール 783.50kmマラッ
「エキスプレス・ラキヤット」を降りてマラ
今日のNHKプレミアム8「世界で一番暑い
ペルーの沿岸部の古代遺跡は、ここ十数年で
海外旅行用のバックパックの選び方は難しい
バタワース-シンガポール 783.50kmマレー
日本車輌と住友商事が、台湾向け鉄道車両を
タイ・マレーシア国際特急の終点がバタワー
ブキッ・ムルタジャム-パダン・ブサール
バーンスー-パダン・ブサール 974kmタイ
マヤ文字は難解だ。最近の研究により、8割
追分-男鹿 26.6km東北地方で最後に残った
赤湯 - 荒砥 30.5km左沢線と繋がるはずだっ
北山形 - 左沢 24.3km山形から北西に伸びる
発売されるのかされないのか心配された冬の
仙台 - 羽前千歳 58.0km仙台から仙山線で山
小牛田 - 女川 44.9km仙石線で石巻に着き、
佐滝剛弘(祥伝社新書)「世界遺産」の真実
あおば通-石巻 50.2km仙台に一泊して早朝
泉中央-富沢 14.8km阿武隈急行からの直通
バックパック旅行の場合は、寝袋よりもシュ
先日テレビを見ていると、モンベル(mont-be
山口誠著 (ちくま新書)ニッポンの海外旅
NHKで放映された「ハイビジョン特集 天
小島剛一 (旅行人)漂流するトルコ―続「
阿川弘之 (光文社文庫)南蛮阿房列車 (光
福島-槻木 54.9km福島から阿武隈川に沿っ
拙著「死ぬまでに一度は行きたい世界の遺跡
福島-飯坂温泉9.2km東北ローカル線パスを
まだ昭和天皇が健在の頃、お召し列車を一度
銚子-外川 6.4km経営危機、ぬれ煎餅の販
エアアジアが、羽田・マレーシア線に就航す
三山喬著 望星ライブラリー(東海教育研究
高城剛著・光文社新書サバイバル時代の海外
1号線:千葉みなと-県庁前 3.2km2号線
「死ぬまでに一度は行きたい世界の遺跡」、
鎌倉淳の新刊「死ぬまでに一度は行きたい世
来年3月の九州新幹線全線開業にあわせて、
愛用のミレー(Millet)のザックが壊れたと
大宮-新潟 269.5km(実キロ)上越新幹線
豊野-越後川口 96.7kmJRの未乗線で最長
須坂-屋代 24.4km長野電鉄長野線を途中の
長野-湯田中 33.2km大糸線を乗り終えてか
松本-糸魚川 105.4km本来なら高校時代に
恵那-明智 25.1km豊橋鉄道に乗った後、金
駅前-赤岩口駅4.8㎞、井原駅-運動公園
新豊橋-三河田原 18.0㎞天浜線から豊
新浜松-西鹿島 17.8㎞東海地方の未乗
当ブログの執筆者・鎌倉淳の新刊が出ます。
妻籠は、いつの間にか日本屈指の観光地にな
森林鉄道記念館-丸山渡 1.1kmかつて、日
黒部ルートはおもしろい。これを一般に開放
トロリーバスの改札から、長い階段を上がり
作廊-黒部ダム 10.3㎞インクラインを降り
黒部川第四発電所(インクライン下部)-作
黒部第四発電所は、1963年の完成。内部
列車は仙人谷駅に停車した。ここは上部専用
欅平上部-黒部川第四発電所前 6.4㎞竪坑
欅平-欅平下部 0.5㎞一般人が乗れる黒部
欅平-黒部ダム 18.3㎞欅平駅から黒部ダム
宇奈月-欅平 20.1km黒部峡谷鉄道には、過
「旅行人」があと3号で休刊する。半年に一
伊田線 直方-田川伊田 16.1km糸田線 金田
黒崎駅前-熊西-筑豊直方 16.0km 筑豊電鉄
桂川-原田 20.8km筑豊本線のうち、桂川・
7月17日、いよいよ成田スカイアクセスが
橋本-天神南 12.0km ヤフードームでの試
福北ゆたか線を乗り終えた日、そのまま博多
黒崎-博多 66.6km日田彦山線に乗った後、
田川後藤寺-新飯塚 13.3km1980年代の
城野-夜明 68.7㎞日田彦山線は、小倉から
新八代-鹿児島中央 126.8km鹿児島で一泊し
1系統 鹿児島駅前-谷山2系統 鹿児島駅
宮津線 西舞鶴-豊岡 83.6km宮福線 宮津
佐賀まで行ったので、吉野ヶ里遺跡に寄って
久保田-西唐津 42.5km 西唐津から佐賀方
姪浜-唐津 42.6km小倉に泊まり、翌朝博多
小倉-企救丘 8.8kmいわゆる北九州モノレ
門司港には、もうひとつ、鉄道好きには見逃
九州鉄道記念館-関門海峡めかり 2.1km 中
東萩-幡生 101.8キロ 山陰本線は、
厚狭-長門市 46.0km 長門市-仙崎 2.2km
5月5日にNHKで放送された「世界で一番
居能-小野田 11.6km 雀田-長門本山(本山
新山口-宇部 33.2km 山口県の工業地帯を走
岩国-櫛ヶ浜 43.7km いわずとしれた、岩国
川西-錦町 32.7キロ 国鉄の時代に第
みどり口-みどり中央 1.3キロ 以前、
倉敷市-三菱自工前 10.4キロ関西に計
さて、2010年は鉄道を全線完乗にメドを
石垣島の地価は上がっている。日本全国の地
石垣島には、かつて国際航路があった。と書
一般人が行ける日本の最南端は、波照間島で
八重山諸島では、石垣、竹富、西表の3島が
八重山諸島で最も人気のある島といえば、竹
さて、西表島といえば原生林である。学生時
海底遺跡を見たら、もう与那国に用はない。
与那国島は二度目である。前回来たのは19
与那国島には、リゾートホテルがある。昨年
石垣から与那国に飛ぶ。この区間は、琉球エ
東京から石垣島へ飛行機で行こうと計画する
八重山諸島も、世界遺産の候補地である。と
これはちょっと見てみたいかも。マヤのカラ
海外で使うお金は、どういう形で持っていく
9日間の休みで、ヨーロッパの鉄道を5カ国
なんとなく思いつき、旅の持ち物というシリ
早いもので、もう離島日。台風1号が接近し
翌日、ピンクドルフィンという、派手な名称
父島に着いた翌朝7時30分の船「ははじま
父島である。思ったよりきれい。というか、
おがさわら丸は、1997年に竣工した新造
おがさわら丸は、午前10時に竹芝桟橋を出
小笠原諸島が世界遺産になるらしい。まだ政
NHKプレミアム8の番組「世界で一番南の
ゴールデンウィークは、父島に行きます。世
日本最東端駅に到達したら、あとは東京に帰
釧路から根室を結ぶのは「花咲線」です。正
釧路の駅前には、新しいホテルが並んでいま
日本最長距離を走る普通列車をご存じでしょ
札沼線は奇妙な路線です。札幌から西へ向か
15時間も走るというのに、あおもり号では
東京から大阪へは、500系のぞみの自由席
8月9日、急行「あおもり」に乗ってきまし
古書店に行ったときに、たまたま105円本
故宮脇俊三の名著、「時刻表2万キロ」を再
なんか、遠くに行きたくなり、JR東日本の
僕はこの2年ほど、マジメに英語学校に通っ
留学の最終日の夜、寮でパーティーが開かれ
レジャー、あるいは経験として留学を考えた
英語習得に役立つかどうかはおいておいて、
夏休みを使った語学留学・語学研修は、役に
・オランダ人(1人)トルーシュという19
・日本勢(8人)よかれあしかれ最大勢力。
・ポーランド勢(4人)女3、男1で、女2
さて、ここでその他の仲間たちを紹介しまし
私たちの留学しているカレッジには、もう1
更新が途絶えていて恐縮ですが、現地で忙し
日本の映画館より、イスとかいいのかな、と
クラスメートに一人だけ日本人がいます。日
先週の木曜日に、「パンティング」というの
ごはんは、大学のダイニングで食べます。ハ
それでは、愉快な仲間たちをご紹介しながら
さて、学校も3日目に入り、ようやく全体が