鎌倉淳ブログ
旅と日常と、たまに美味しいもの
トップ
記事一覧
RSS
西武ライオンズの試合を見るのに、身分証明書が必要な件
2019
/
08
/
23
東京ドームの「ロッテ×楽天戦」を見て、たまには野球観戦も面白いものだな、思った私。翌8月23日は、西武ドーム(メットライフドーム)で「西武×楽天戦」が開催されます。西武球場前には、西武の新型特急「ラビュー」で行けることもあり、ちょっと覗いてみることにしました。「西武×楽天戦」にはそれほど興味はなく、どちらかというと、お目当ては「ラビュー」。池袋17時08分発の特急「スタジアムエクスプレス」にラビューの車両が...
プロ野球
続きを読む
東京ドームが「ロッテ×楽天戦」で満員御礼
2019
/
08
/
23
パリーグの試合は、都内で見る機会が少ないのが難点です。東京近郊では、西武ドームか千葉マリンスタジアムまで行かないと、パリーグ本拠地がありません。どちらも都心から1時間近くかかります。都内のパリーグファンにとって、救いの手は、たまに東京ドームで開かれるパリーグ球団の主催試合です。2019年は13試合のパリーグ公式戦が、東京ドームで開催日程が組まれています。うち、日本ハムの主催試合が9試合。日ハムがドームを本...
プロ野球
続きを読む
イチローはオリックス監督をしないの?
2019
/
03
/
22
イチローが引退しました。引退会見で、個人的に気になったのが引退後について。「監督は絶対無理。これは絶対が付く」「人望がないです、僕」「それくらいの判断能力は備えている」などと発言し、監督就任を否定しました。画像:https://www.mlb.com/mariners私は永年オリックスファンで、それこそ「鈴木一朗」時代から応援してきました。イチローが現役引退後、オリックスの監督をすることは、オリックスファンにとって願望という...
プロ野球
続きを読む
オリックスファンが考えるイチローの「実質引退」
2018
/
05
/
04
イチローが、今季の試合に出ないことが発表されました。イチロー 来春日本開幕戦で復帰も 残りシーズン同行、練習も継続マリナーズと特別アドバイザーの契約を結び、選手としては今季の残り試合は出場しない一方で、球団と生涯契約を結び、来季以降は試合出場も可能になるとのこと。これは実質的に引退に思えてならないのですが、新聞記事を読むと、来期の東京ドームでの開幕戦に特別枠で出て、引退試合にするような印象を受けま...
プロ野球
続きを読む
日本シリーズを見に行った。東京読売×東北楽天の第5戦。朝井はいたが鉄平はいなかった。
2013
/
11
/
01
日本シリーズのチケットが当たったので、見に行きました。東京読売×東北楽天の第5戦。日本シリーズには、独特の雰囲気があります。どよめきがレギュラーシーズンとは違うというか。この雰囲気はいいですね。先発は内海と辛島。楽天は6回から則本が出てきました。則本は遠目に見ていてもボールに伸びがありました。試合は2-1で9回裏を迎え、巨人が土壇場で追いつきます。でも、見ていてそのままサヨナラになる雰囲気ではありません...
プロ野球
続きを読む
楽天イーグルス優勝おめでとう。でも高須と鉄平と永井がいない。
2013
/
09
/
27
楽天イーグルスが優勝しました。M2だったので、この日の優勝はないだろうと西武ドームに行かなかったのですが、ミラクルのような楽天の逆転勝ち、そしてロッテの逆転負けでしたね。おめでとうございます。ただ、ビール掛けに2009年の2位躍進時のメンバーがほとんどいないことが残念。高須も鉄平も永井も、今は2軍にいて、ビール掛けには参加できなかったようです。彼らはどんな気持ちで優勝映像を眺めていたのでしょうか。2009年...
プロ野球
続きを読む
田中21連勝を見に行った。「伝説を超える瞬間」のあっけない試合。リリーフ陣はブルペンで手を合わせていた。
2013
/
08
/
17
楽天・田中将大がシーズンをまたいで21連勝の日本新記録。その記録のかかった試合を見に行ってきました。西武ドームです。先日の開幕16連勝もそうですが、今日の21連勝も、達成されれば伝説の記録になるのは間違いありません。私たちの世代が稲尾の鉄腕を想像するように、後の世代の人たちは、この記録を仰ぎ見ることでしょう。その記録の瞬間に立ち会える機会にあるのならば、という気分で、筆者も球場に足を運びました。西武ドー...
プロ野球
続きを読む
たまにはプロ野球順位予想でもしてみる。
2012
/
03
/
30
初日の開幕戦を見ての順位予想です。1位 オリックスこれほどマジメに補強をしたオリックスを、球団創設以来見たことない。2014年に親会社が創業50年を迎えるそうなので、そのときに日本一になるための準備かと思っていましたが、これだけマジメに戦力補強したらひょっとしたら優勝しちゃうかも。とくにイデホは、今日見た限りなかなか打ちそうです。先発陣はリーグ中位クラスでしたが、井川の加入は大きい。リリーフ陣も安...
プロ野球
続きを読む
ダルビッシュvsイチロー・岩隈の試合を観戦しよう!レンジャーズ対マリナーズ戦をツアーか自由旅行で見に行く旅行方法
2012
/
01
/
27
岩隈久志のシアトル・マリナーズ移籍に続き、ダルビッシュ有のテキサス・レンジャーズ移籍が決まり、2012年のメジャーリーグの日本人黄金カードは「レンジャーズ対マリナーズ」となりました。もちろん、ダルビッシュ対イチローの対決がメインですが、岩隈の登板も注目ですし、レンジャーズには上原や建山も在籍しています。このカードはまず間違いなくNHKで放送されるでしょうから、日本のお茶の間でも見ることは可能ですが、せ...
プロ野球
続きを読む
ヤフードーム
2010
/
05
/
22
福北ゆたか線を乗り終えた日、そのまま博多に向かい、地下鉄に乗り継いで、ヤフードームに行った。最近贔屓にしているイーグルスとの一戦があったからだ。ヤフードームは初めてである。地下鉄の唐人町で降りて、少し寂しげな通りを10分ほど歩いたら到着する。ドームシティは、商業施設が集まって賑やかである。施設内のスーパーでビールを買い、マクドナルドでポテトとハンバーガーを買って、観戦する。普段は内野席で見ることが...
プロ野球
続きを読む
書いている人
かまくら・じゅん
旅人。旅行総合研究所タビリス代表。日本と世界の世界遺産、鉄道、島などを取材中。→
詳しいプロフィール
カテゴリ
国内旅行 (233)
┣
北海道 (3)
┣
北海道2009新春紀行 (5)
┣
北海道2010冬紀行 (12)
┣
北海道・鴻之舞 (10)
┣
根室うまいもの (4)
┣
ニセコ (8)
┣
奥尻島 (9)
┣
北海道新幹線で消える (16)
┣
バニラエア&北斗星 (4)
┣
夕張&はまなす (4)
┣
黒部ルート (10)
┣
富山2012夏 (8)
┣
小笠原 (8)
┣
富士山2012 (18)
┣
関西 (10)
┣
四国特別展の旅 (0)
┣
佐賀日帰り旅 (7)
┣
長崎・世界遺産候補地 (19)
┣
屋久島2012 (23)
┣
沖縄・八重山諸島 (13)
┣
沖縄・南大東島 (13)
┣
山歩き (2)
┣
リゾナーレ八ヶ岳 (10)
┗
沖縄子連れリゾート (7)
海外旅行 (99)
┣
ケアンズ (16)
┣
サンマリノ (5)
┣
南仏プロヴァンス (14)
┣
チェコ (29)
┣
タイ (0)
┣
ドイツ宮殿紀行 (0)
┣
イギリス留学日記 (20)
┣
イエメン (7)
┗
メキシコ (0)
国内鉄道 (164)
┣
乗り潰し紀行 (48)
┣
立山砂防軌道 (4)
┣
十和田観光電鉄 (6)
┣
大井川鉄道 (7)
┣
カシオペア (17)
┣
トワイライトエクスプレス (13)
┣
サンライズ出雲 (11)
┣
日本海 (9)
┣
鉄道の津波被災 (13)
┣
北陸落ち穂拾いの旅 (7)
┣
東北・北海道落ち穂拾いの旅 (9)
┗
時刻表にない鉄道 (1)
海外鉄道 (57)
┣
東アジアの鉄道 (0)
┣
タイ・マレーシアの鉄道 (11)
┣
アメリカ横断鉄道 (37)
┗
アメリカ東海岸の鉄道 (7)
航空 (3)
┣
機材 (0)
┣
飛行機旅行 (0)
┗
空港 (1)
バス (14)
┣
八木新宮特急 (5)
┗
オホーツク縦走バス (9)
グルメ (27)
┣
東京グルメ (18)
┣
ラーメン (5)
┗
おとりよせ (1)
別荘 (2)
ふるさと納税 (3)
遺跡・世界遺産 (9)
語学 (0)
旅の技術 (6)
┗
旅の持ち物 (5)
雑誌・書籍 (30)
┗
書評・旅本なで切り閻魔帳 (18)
エンターテインメント (48)
┣
イベント (3)
┣
映画・演劇 (3)
┣
テレビ (5)
┣
紀行番組 (27)
┗
プロ野球 (10)
天変地異 (5)
┗
地震・原発 (5)
東京の地下 (1)
日常生活 (21)
┗
リフォーム体験記 (15)
育児 (21)
┗
子連れ旅行 (7)
サイト制作 (2)
このサイトについて (1)
プロフィール (1)
未分類 (0)
クルマ (7)
サイト内検索
おすすめ記事
月別アーカイブ
月別アーカイブ
2019年12月 (5)
2019年11月 (6)
2019年10月 (4)
2019年08月 (9)
2019年07月 (5)
2019年06月 (1)
2019年05月 (4)
2019年04月 (1)
2019年03月 (5)
2019年02月 (5)
2019年01月 (2)
2018年12月 (1)
2018年11月 (2)
2018年10月 (3)
2018年09月 (5)
2018年08月 (2)
2018年06月 (2)
2018年05月 (4)
2018年03月 (2)
2018年01月 (1)
2017年11月 (4)
2017年09月 (1)
2017年08月 (6)
2017年05月 (4)
2017年04月 (7)
2017年03月 (1)
2017年02月 (7)
2016年10月 (6)
2016年09月 (2)
2016年08月 (3)
2016年05月 (18)
2016年04月 (14)
2016年03月 (2)
2016年02月 (1)
2016年01月 (2)
2015年12月 (2)
2015年09月 (4)
2015年08月 (2)
2015年06月 (2)
2015年03月 (2)
2015年02月 (1)
2014年11月 (2)
2014年10月 (11)
2014年09月 (3)
2014年08月 (15)
2014年07月 (4)
2014年04月 (1)
2014年01月 (14)
2013年12月 (18)
2013年11月 (1)
2013年10月 (3)
2013年09月 (9)
2013年08月 (12)
2013年07月 (8)
2013年06月 (15)
2013年05月 (8)
2013年04月 (1)
2013年03月 (1)
2013年02月 (1)
2013年01月 (10)
2012年12月 (1)
2012年10月 (4)
2012年09月 (27)
2012年08月 (17)
2012年07月 (11)
2012年06月 (18)
2012年05月 (11)
2012年03月 (30)
2012年02月 (23)
2012年01月 (5)
2011年12月 (6)
2011年11月 (12)
2011年10月 (3)
2011年09月 (13)
2011年08月 (33)
2011年07月 (2)
2011年06月 (24)
2011年05月 (10)
2011年04月 (10)
2011年03月 (17)
2011年02月 (17)
2011年01月 (14)
2010年12月 (1)
2010年11月 (5)
2010年10月 (16)
2010年09月 (6)
2010年08月 (11)
2010年07月 (1)
2010年06月 (16)
2010年05月 (23)
2010年04月 (3)
2010年02月 (4)
2010年01月 (2)
2009年12月 (6)
2009年11月 (1)
2009年08月 (3)
2009年05月 (7)
2009年04月 (2)
2009年01月 (5)
2008年08月 (3)
2008年04月 (1)
2007年10月 (1)
2007年09月 (1)
2007年08月 (20)
2007年01月 (3)
2006年12月 (4)
2006年11月 (2)
2001年01月 (2)
ブログ村
にほんブログ村
全ての記事を表示
全ての記事を表示する
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
育児
25位
アクセスランキングを見る>>
[サブジャンルランキング]
パパ育児
5位
アクセスランキングを見る>>
訪問者数
RSS
最近記事のRSS