鎌倉淳ブログ
旅と日常と、たまに美味しいもの
トップ
記事一覧
RSS
海外旅行と短波ラジオと朝日新聞デジタル
2012
/
02
/
11
インターネットが普及する前、海外旅行中に日本語ニュースを得るのは至難のことだった。欧米の一部の国では、朝日新聞か日本経済新聞の衛星版を手に入れることができたが、値段はとても高かった。たしか、イギリスで300円程度、ドイツで700円程度だったと思う。ドイツでは駅の売店で売っていることもあったが、あまりにも高かったので、遠目で見出しを眺めるだけだった。当たり前だが、新聞1日分に700円も払う気はしない。長期旅...
旅の技術
続きを読む
バックパックの選び方(旅の持ち物4)
2011
/
01
/
13
海外旅行用のバックパックの選び方は難しいものです。登山用品店にいけばさまざまな種類がありますが、どれを買っていいのか悩む、という方が多いのではないでしょうか。店員に相談しても、登山に関しては詳しいですが、海外旅行のバックパッカー向けとなるとあまり有意義な話は聞けないことが多いようです。僕は最初のバックパック旅行で、登山に利用していた60リットルザックをそのまま持っていったのですが、あまりにも大きく...
旅の持ち物
続きを読む
超軽量シュラフカバー(旅の持ち物3)
2010
/
10
/
22
バックパック旅行の場合は、寝袋よりもシュラフカバーのほうが便利です。シュラフカバーとは、文字通りシュラフ(寝袋)のカバーのことです。寝袋の外側にかぶせて使います。本来は、寝袋が濡れないようにするためのものです。テント内では結露して濡れることが結構あるからです。ただ、バックパック旅行では、屋外で寝ることはほとんどありませんから、本来の使い方をすることはまずありません。むしろ、屋内で寝袋代わりに使いま...
旅の持ち物
続きを読む
モンベルの寝袋(旅の持ち物2)
2010
/
10
/
19
先日テレビを見ていると、モンベル(mont-bell)の会長が出演していて、寝袋(シュラフ)を紹介していました。伸縮自在の素材で、寝袋でアグラをかけるものです。これはバックパッカーの旅行にも向いています。安宿のベッドで快適に寝ることができるからです。この寝袋は、U.L.スーパースパイラルダウンハガーという商品です。極地用から夏山用までありますが、バックパック旅行なら夏山用で十分でしょう。サイズを見ると、重さ46...
旅の持ち物
続きを読む
ミレーのザックの神サポート
2010
/
08
/
22
愛用のミレー(Millet)のザックが壊れたときに、修理に出したことがあります。10年は使っていて、ショルダーハーネス(背負う部分)が破れてしまったのですね。登山用品店のICIに持っていきました。2週間くらい経って、修理が終わったという連絡があり、引き取りに行き、修理代を払おうとしたところ、「修理代は要らないとのことです」と言われ驚きました。たしかに、ショルダーハーネスはザックの生命線で、それが壊れたとい...
旅の持ち物
続きを読む
湯を沸かして飲む道具(旅の持ち物1)
2009
/
08
/
11
なんとなく思いつき、旅の持ち物というシリーズを始めます。ホームページにも掲載しております。第1回は、電熱コイルです。このように、コンセント直結のコイルを、そのまま水の中に入れると、水を加熱することができます。貧乏旅行に限らず、旅をしていると、宿の部屋でお湯を沸かせると便利です。お茶も飲めるし、ラーメンだって作れます。湯沸かし器といえば小型ポットが主流ですが、ポットはかさばるので、このコイルがとても...
旅の持ち物
続きを読む
書いている人
かまくら・じゅん
旅人。旅行総合研究所タビリス代表。日本と世界の世界遺産、鉄道、島などを取材中。→
詳しいプロフィール
サイト内検索
おすすめ記事
月別アーカイブ
月別アーカイブ
2020年11月 (3)
2020年09月 (1)
2020年08月 (4)
2020年06月 (4)
2020年05月 (3)
2020年04月 (6)
2020年03月 (1)
2020年02月 (4)
2020年01月 (2)
2019年12月 (11)
2019年11月 (6)
2019年10月 (4)
2019年08月 (9)
2019年07月 (5)
2019年06月 (1)
2019年05月 (4)
2019年04月 (1)
2019年03月 (5)
2019年02月 (5)
2019年01月 (2)
2018年12月 (1)
2018年11月 (2)
2018年10月 (3)
2018年09月 (5)
2018年08月 (2)
2018年06月 (2)
2018年05月 (4)
2018年03月 (2)
2018年01月 (1)
2017年11月 (4)
2017年09月 (1)
2017年08月 (6)
2017年05月 (4)
2017年04月 (7)
2017年03月 (1)
2017年02月 (7)
2016年10月 (6)
2016年09月 (2)
2016年08月 (3)
2016年05月 (18)
2016年04月 (14)
2016年03月 (2)
2016年02月 (1)
2016年01月 (2)
2015年12月 (2)
2015年09月 (4)
2015年08月 (2)
2015年06月 (2)
2015年03月 (2)
2015年02月 (1)
2014年11月 (2)
2014年10月 (11)
2014年09月 (3)
2014年08月 (15)
2014年07月 (4)
2014年04月 (1)
2014年01月 (14)
2013年12月 (18)
2013年11月 (1)
2013年10月 (3)
2013年09月 (9)
2013年08月 (12)
2013年07月 (8)
2013年06月 (15)
2013年05月 (8)
2013年04月 (1)
2013年03月 (1)
2013年02月 (1)
2013年01月 (9)
2012年12月 (1)
2012年10月 (4)
2012年09月 (27)
2012年08月 (17)
2012年07月 (11)
2012年06月 (18)
2012年05月 (11)
2012年03月 (30)
2012年02月 (23)
2012年01月 (5)
2011年12月 (6)
2011年11月 (12)
2011年10月 (3)
2011年09月 (13)
2011年08月 (33)
2011年07月 (2)
2011年06月 (24)
2011年05月 (10)
2011年04月 (10)
2011年03月 (17)
2011年02月 (17)
2011年01月 (14)
2010年12月 (1)
2010年11月 (5)
2010年10月 (16)
2010年09月 (6)
2010年08月 (11)
2010年07月 (1)
2010年06月 (16)
2010年05月 (23)
2010年04月 (3)
2010年02月 (4)
2010年01月 (2)
2009年12月 (6)
2009年11月 (1)
2009年08月 (3)
2009年05月 (7)
2009年04月 (2)
2009年01月 (5)
2008年08月 (3)
2008年04月 (1)
2007年10月 (1)
2007年09月 (1)
2007年08月 (20)
2007年01月 (3)
2006年12月 (4)
2006年11月 (2)
2001年01月 (2)
ブログ村
にほんブログ村
全ての記事を表示
全ての記事を表示する
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
育児
19位
アクセスランキングを見る>>
[サブジャンルランキング]
パパ育児
3位
アクセスランキングを見る>>
訪問者数
RSS
最近記事のRSS