-
特別展 古代メキシコ
2023/06/22
@国立博物館メキシコを訪れたのは、1998年なので、もう四半世紀も昔ですが、素晴らしい国でした。とにかく魅力的な遺跡が豊富です。その懐かしさもあり、「特別展 古代メキシコ」に足を運んでみました。上記の写真は、今回の目玉展示「赤の女王」。マヤ文明の都市国家パレンケの最盛期の王の妃とされる人物です。パレンケは遺跡自体も素敵ですが、こうした出土品の豊富さも魅力ですね。1994年出土だそうです。遺跡好きにはおすす...
イベント
続きを読む
-
サッカードイツ戦、、NHKとABEMAの実況と解説
2022/11/24
サッカーワールドカップで、日本代表がドイツに勝利!おめでとうございます!最初は地上波のNHKで見ていましたが、どうも実況と解説が今ひとつだったので、ABEMAに切り替えてみたら、本田圭佑の解説がとても面白かった。NHKは解説が、福西崇史と井原正巳。実況アナウンサーが曽根優。ABEMAは解説が本田圭佑と牧の槙野智章、実況アナウンサーは寺川俊平(テレ朝)。NHKと民放が両方中継しているときは、NHKのほうが落ち着いて見られ...
テレビ
続きを読む
-
『映画 おかあさんといっしょ すりかえかめんをつかまえろ!』で映画館デビューした
2020/02/11
子供が何歳になったら映画館に連れていくかは、悩むほどのことではありませんが、少し考えどころです。映画館は暗いし、音響は大きいし、1時間くらいは座ったままだし、子どもにとってはちょっぴりハードな環境だからです。ですので、無理に連れて行かなくてもいいとは思っていましたが、『おかあさんといっしょ』が映画になる!と聞いて、そろそろ経験させておいてもいいな、という気になり、チケットを買いました。『映画 おかあ...
映画・演劇
続きを読む
-
「高速バス限定の旅」が、面白いけれど、物足りない件
2019/10/22
テレビ東京のバス旅と言えば、「ローカル路線バス乗り継ぎの旅」が有名ですが、対をなす番組として「高速バス限定の旅」というシリーズがあります。高速バスだけを乗り継いで5日間だけで日本縦断をするという企画。2019年10月20日にオンエアされた第5弾は、福岡から紋別まで2900kmに及ぶ日本縦断の旅となりました。ルールは福岡から北海道まで行く途中に、15カ所の都市に立ち寄らなければならない、高速バス以外に乗ってはいけない...
紀行番組
続きを読む
-
西武ライオンズの試合を見るのに、身分証明書が必要な件
2019/08/23
東京ドームの「ロッテ×楽天戦」を見て、たまには野球観戦も面白いものだな、思った私。翌8月23日は、西武ドーム(メットライフドーム)で「西武×楽天戦」が開催されます。西武球場前には、西武の新型特急「ラビュー」で行けることもあり、ちょっと覗いてみることにしました。「西武×楽天戦」にはそれほど興味はなく、どちらかというと、お目当ては「ラビュー」。池袋17時08分発の特急「スタジアムエクスプレス」にラビューの車両が...
プロ野球
続きを読む
-
東京ドームが「ロッテ×楽天戦」で満員御礼
2019/08/23
パリーグの試合は、都内で見る機会が少ないのが難点です。東京近郊では、西武ドームか千葉マリンスタジアムまで行かないと、パリーグ本拠地がありません。どちらも都心から1時間近くかかります。都内のパリーグファンにとって、救いの手は、たまに東京ドームで開かれるパリーグ球団の主催試合です。2019年は13試合のパリーグ公式戦が、東京ドームで開催日程が組まれています。うち、日本ハムの主催試合が9試合。日ハムがドームを本...
プロ野球
続きを読む
-
イチローはオリックス監督をしないの?
2019/03/22
イチローが引退しました。引退会見で、個人的に気になったのが引退後について。「監督は絶対無理。これは絶対が付く」「人望がないです、僕」「それくらいの判断能力は備えている」などと発言し、監督就任を否定しました。画像:https://www.mlb.com/mariners私は永年オリックスファンで、それこそ「鈴木一朗」時代から応援してきました。イチローが現役引退後、オリックスの監督をすることは、オリックスファンにとって願望という...
プロ野球
続きを読む
-
虚構の劇団「ピルグリム2019」
2019/02/26
「ピルグリム」の初演は1989年。私が大学二年生の時です。演劇をよく見ていた時期なので、「ピルグリム」も見たことがあるかも知れない、と思いながら、シアターサンモールに足を運びました。でも、まったく筋を覚えていませんでした。たぶん、初見です。「ピルグリム」は2003年に新国立劇場でも上演されました。つまり、今回が3回目となります。それだけ普遍性のある物語だと、鴻上氏が自信を持っている作品なのでしょう。集団で...
映画・演劇
続きを読む
-
洞窟探検、吉田勝次は川口浩を超えたか
2019/02/18
NHKBSで、「世界最大級!ラオス 絶景の未踏洞窟に挑む」という番組が放送されました。最初のオンエアは2018年7月だったそうですが、私は2019年1月の再放送を録画してみました。つまり半年遅れなのですが、まあすごい番組でした。こういうのを、さりげなく放送するから、NHKBSは油断ならないですね……。画像:NHK洞窟というのは世界中いたるところにありますが、人類が足を踏み入れたことのない未踏洞窟は数多く存在します。その意味...
紀行番組
続きを読む
-
紅白歌合戦を見て考えたこと
2019/01/01
紅白歌合戦の完成度が高かった。録画して見たけれど、最後のサザンオールスターのシーンなんて、二度も見てしまった。二度見たくなるくらい、素晴らしい出来だった。改めて唸らされたのは、NHKの番組制作能力の高さ。あのクオリティの番組を、生中継で、4時間半びっちり、大きなミスもなく作り上げるというのは、そう簡単なことではないだろう。演出に手抜きはなく、本当に細かいところまで気を配っている。これだけの番組を民放が...
テレビ
続きを読む