• ふるさと納税の選び方。「コスパ」か「感動」か
    ふるさと納税の選び方は2つあります。最近、そう考えるようになりました。「コスパ」で選ぶか、「感動」で選ぶかです。日用品はコスパで選ぶ「コスパ」はわかりやすい基準です。1万円の寄付で、どのくらいの価格の謝礼品をもらえるか。その還元率がはっきり計算できる品物は選びやすいです。たとえば、私はふるさと納税の謝礼品にビールを選ぶことが多いのですが、これはコスパで選びやすい品物です。和歌山県の北山村では、350ml... 続きを読む
  • ふるさと納税・新潟市「エチゴビールセット」
    夏だ! ビールだ!ということで、ふるさと納税でビールを探しました。ふるさと納税のビールと言えば、岡山県津山市の「作州津山ビール 宇宙ラベルシリーズ12本入り」が有名ですが、それは飲んだので、今年は違う銘柄にしてみます。「12本」を返礼品としてくれるところを条件に探しました。意外に少なくて、見つかったのが新潟市の「エチゴビールセット」です。新潟市のホームページの表現を借りると、以下のようになります。全国... 続きを読む
  • 「作州津山ビール 宇宙ラベルシリーズ」の感想(ふるさと納税・津山市)
    ふるさと納税で地ビールはないかしらん、と探して見つけたのが岡山県津山市の「作州津山ビール 宇宙ラベルシリーズ」。このビールは、1万円の寄付で330ml入りビールが12本も送られてきます。他にも地ビールを謝礼品としているふるさと納税自治体はありますが、津山市が一番たくさんのビールを送ってくださります。ということで、結局またしてもコスパで決めて、申し込んでしまいました。しかし、いつまで経っても送られてこない。... 続きを読む

サイト内検索

おすすめ記事

ブログ村

アーカイブ

全ての記事を表示

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
育児
10位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
パパ育児
2位
アクセスランキングを見る>>

訪問者数