-
ムーンオーシャン宜野湾ホテル&レジデンス(2017年沖縄子連れ旅行記・7)
2017/02/18
那覇空港に近いリゾートホテルが、ムーンオーシャン宜野湾ホテル&レジデンス。翌日のお昼頃の飛行機で帰京するので、比較的空港に近いリゾートホテルに泊まってみました。ここでは、エグゼクティブスイートに泊まってみます。64平米! わお! 取材とはいえ、お高いので1泊だけ。キッチン付きです。キッチン付きのアパートホテルは、日本ではまだそれほど多くありませんが、一度キッチン付きになれると、少々高くてもつい、選ん...
沖縄子連れリゾート
続きを読む
-
イオンモール沖縄ライカムに行ってみた(2017年沖縄子連れ旅行記・6)
2017/02/17
沖縄にものすごいイオンがあるらしい。なんでも、ショッピングセンターのなかに巨大水槽があって、熱帯魚が見られるとか……。という噂を聞いてイオンモール沖縄ライカムに行ってきました。場所は、沖縄県北中城村の丘の上。なかなか景色のいい場所で、少し前までは米軍のゴルフ場だったらしい。うーん、専用ゴルフ場とかあったのか(今もあるのかな?)。そりゃ沖縄県民も、米軍に対していろいろ思うところが出ますよね、と思いつつ...
沖縄子連れリゾート
続きを読む
-
ネオパークオキナワで「沖縄軽便鉄道」に乗る(2017年沖縄子連れ旅行記・5)
2017/02/16
沖縄県営鉄道をご存じでしょうか。戦前、那覇を中心に沖縄本島3方向に路線を延ばしていた鉄道です。太平洋戦争の沖縄戦で破壊され、いまは残されていません。その沖縄県営鉄道を模した遊覧鉄道があります。ネオパーク沖縄の「沖縄軽便鉄道」です。沖縄で唯一の鉄輪式軌道です。ネオパークオキナワは、「名護自然動植物公園」が正式名称です。熱帯地方の動植物を保温なしに飼育している公園です。沖縄軽便鉄道は、それを見て回るた...
沖縄子連れリゾート
続きを読む
-
美ら海水族館と海洋博公園(2017年沖縄子連れ旅行記・4)
2017/02/15
沖縄最大の観光地の一つ・美ら海水族館。美ら海水族館だけ見て帰る人が多いけれど、もったいないですよ。美ら海水族館のある海洋博公園は、とても美しいところです。エメラルドビーチ。白い砂浜。遠くに見える伊江島。美ら海水族館は混んでいますが、海洋博公園は全体としてそんなに混んでいないので、のんびりできます。沖縄の海の美しさを手軽に堪能できる場所でした。...
沖縄子連れリゾート
続きを読む
-
沖縄で貸別荘に泊まってみた(2017年沖縄子連れ旅行記・3)
2017/02/14
昔から、別荘が欲しいと思っていました。都会に住んで、長期の休みを別荘で過ごす、なんて夢を見ていました。ええ、夢です。現実に別荘を買ったことはありません。別荘を買ったことがない理由は、もちろん別荘を買えるお金がないからです。でも、それだけではありません。仮に買えるお金があって、どこかに別荘を買ったとして、そんなに頻繁に出かけるかな? という疑問が、ココロに湧き起こるからでもあります。頻繁に出かけない...
沖縄子連れリゾート
続きを読む
-
ホテルモントレ沖縄スパ&リゾート。ネオクラシックな快適ホテル(2017年沖縄子連れ旅行記・2)
2017/02/13
「ホテルモントレ沖縄スパ&リゾート」は、沖縄本島・恩納村にあるビーチリゾートです。2013年6月開業で、比較的最近オープンしたホテルです。那覇空港から恩納村は、50kmほど。1時間ほどで着くかと思っていましたが、那覇市内の大渋滞で、高速に乗るまで1時間以上かかりました。途中、ライカムイオンに立ち寄って夕食を取ったりしながら、6時間かけて到着。夜8時頃になっていました。沖縄は、道が混むので、思ったように進めない...
沖縄子連れリゾート
続きを読む
-
ANAプレミアムクラスに子連れで乗ってみた(2017年沖縄子連れ旅行記・1)
2017/02/12
年末年始は我が子を沖縄へ連れて行きたい! 東京の冬の寒さに耐えかねてそう思ったのですが、頭痛のタネは飛行機です。東京から沖縄は遠い。飛行機で3時間もかかります。3時間です。おとなしい子なら、3時間くらいちんまりしてくれているでしょう。が、我が2歳児はきわめて落ち着きがなく、3時間じっと椅子に座らせておくのは、まあ不可能です。そこで思い立ったのがプレミアムクラス。プレミアムクラスなら、シートの前後間隔も...
沖縄子連れリゾート
続きを読む