• シェア畑片づけ
    今年の夏はもう、本当に暑くて、畑仕事に行く気が起きず、ついつい収穫期も放置気味になってしまいました。結果、トマトと枝豆は、あまりうまく収穫できませんでした。とくに、枝豆は、早めに収穫したものは食べられましたが、早めなので味は今ひとつ。じっくり待ったものは焼けてしまって、食べられませんでした。スイカがまあまあ旨かったのが収穫ですね。これも勉強。いったん片づけて、土に戻しました。10月にイチゴを植え付け... 続きを読む
  • 小玉スイカ
    大きくなってきました!収穫時期が難しいですね。... 続きを読む
  • 中玉トマトを植え付けました。
    今年は中玉トマトに挑戦です。... 続きを読む
  • イチゴを収穫!
    シェア畑、ついにイチゴが収穫です。先に成った実は、鳥に食べられたりして苦戦しましたが、いろいろ防御をして、ようやく収穫です。素直に嬉しい。ナスやトマトとは違ったうれしさですね。取ったばかりのイチゴは、甘くて美味しかった!シェア畑から供給された「宝交早生」という品種は、なかなか甘くて柔らかい。近所の園芸店で購入した苗(品種忘れた)は、ちょっと固くて今ひとつ。実がなる量も少ないですね。同じイチゴでも、... 続きを読む
  • シェア畑、収穫
    7月に入り、トマトとナス、枝豆が相次いで収穫。トマトは中玉トマトですが、美味しいですね。なすもいい感じです。枝豆は、いつも美味しい。夏野菜は素晴らしいですね。... 続きを読む
  • シェア畑で夏の収穫
    シェア畑の家庭菜園が、収穫の時期を迎えています。プチトマト、キュウリ、エダマメ。このうち、ぶっちぎりでうまいのはエダマメですね。その日に採ったエダマメを、夜に食べると、甘くてすごく美味しい。プチトマトと、キュウリは、まあ、普通というか。それほどの感動はありません。どちらも、鮮度がモノをいう野菜ではないからでしょうね。プチトマトは、採ってから完熟させないと甘くならないようですし。それにしても、私のよ... 続きを読む
  • キュウリ収穫
    シェア畑を始めたのが4月末ですが、早くもキュウリが収穫できてしまいました。キュウリって、こんなに早く育つのですね。恥ずかしながら、知らんかった。プチトマトも剪定して、青い実がなり始めました。枝豆も育ってきています。息子はキュウリの収穫と、草むしりを手伝ってくれました。ありがとう。... 続きを読む
  • シェア畑をはじめてみた
    シェア畑、というのは、民間の有料市民農園ですね。アグリメディアという会社が運営しています。自治体などによる市民農園に比べると、段違いで値段は高いですし、貸し出してくれる面積は狭いです。その代わり、農具から苗まで、必要なものは全て用意してくれて、レクチャーまでしてくれます。「手ぶらで行けるサポート付き農園」というのがキャッチフレーズです。筆者の実家には小さな畑があり、野菜を育てていたのですが、それは... 続きを読む

サイト内検索

ブログ村

アーカイブ

全ての記事を表示

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
育児
12位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
パパ育児
3位
アクセスランキングを見る>>

訪問者数