鎌倉淳ブログ
旅と日常と、たまに美味しいもの
トップ
記事一覧
RSS
日本の英語学校に戻ってみて。
2007
/
08
/
23
僕はこの2年ほど、マジメに英語学校に通っています。NOVAとかそういう「英会話教室」ではなく、「英語」「学校」です。で、帰国後、初めて学校に行きました。授業が始まって、感じたこと。……ぬるい。ぬるすぎる…。偉そうなことをいうわけじゃないけれど、イギリスでの語学研修に比べると、もう屁みたいにレベルが低い。いちおう、ここは日本でも質が高いとされる「イギリス英語学校」の一つなのだけれど。それに、パートナー...
イギリス留学日記
続きを読む
イギリス留学日記19 さよならオックスフォード
2007
/
08
/
19
留学の最終日の夜、寮でパーティーが開かれました。その時点で、20人あまりの学生がいましたが、その週で半分以上が帰国し、残るのは8人だけ。大勢が集まる「事実上の最終日」ということで、寮のラウンジに皆が集まりました。学生間の人間関係は、必ずしもそれほど潤滑ではありませんでした。各国人どうして固まりがちで、そのなかでもいろんな好き嫌いがあるようでした。日本人の間でも、関係は微妙なものがありました。ただ、...
イギリス留学日記
続きを読む
イギリス留学日記18 何週間が適当か
2007
/
08
/
19
レジャー、あるいは経験として留学を考えた場合、あまり長くいる必要はありません。どっちにしろ、数週間の語学留学で英語がしゃべれるようになる訳はないのです。僕は2週間いましたが、正直、2週目の水曜日あたりから、疲れが溜まり、授業に出るのがしんどくなってきました。語学の授業というのは、正直言っておもしろいものではありません。ですから、疲れがたまると、もう結構苦痛になるのです。慣れない寮に住み、慣れない授...
イギリス留学日記
続きを読む
イギリス留学日記17 レジャーとしての語学留学
2007
/
08
/
19
英語習得に役立つかどうかはおいておいて、経験としては、短期の語学研修は素晴らしいです。現地の大学に身を置いて、大学の寮に住み、仲間もでき、パーティーをしたりして過ごす経験は得難いものです。とくに、僕のような社会人にとっては、「学校で勉強する」という経験自体が新鮮でした。それが歴史あるオックスフォードのカレッジでしたから、素晴らしいものでした。ですから、「レジャー」として考えれば、語学留学は、間違い...
イギリス留学日記
続きを読む
イギリス留学日記16 結局、語学留学は役に立つのか
2007
/
08
/
19
夏休みを使った語学留学・語学研修は、役に立つのでしょうか。2週間の留学を終えた感想を書くと、「まあまあ」という程度でしょうか。私の場合は、一番上のアドバンスクラスに入れましたので、これは非常に大きかったです。他の学生の語学レベルは総じて高く、正直言って半分くらいしかわからなかったのですが、そのくらいのレベルでやるからこそ意味があるのではないか、という気がします。最初の週は10人で、日本人は2人、次...
イギリス留学日記
続きを読む
イギリス留学日記15 オックスフォードの愉快な仲間たち6
2007
/
08
/
19
・オランダ人(1人)トルーシュという1951年生まれの女性。大学の化学の教員だそうです。57歳は、今回の参加者のなかで飛び抜けていました。僕と同じクラスで、ペアを組むことも多かったです。夏になるといろんなサマーコースに出かけるのが好きらしく、「次はダブリンにするわ」と。・スペイン人(1人)幼稚園教諭が一人。27歳くらいで、体格の立派な女性です。スペインでは幼稚園でも英語を教えているようで、彼女の担...
イギリス留学日記
続きを読む
イギリス留学日記14 オックスフォードの愉快な仲間たち5
2007
/
08
/
19
・日本勢(8人)よかれあしかれ最大勢力。男6女2。男は、既出の27歳英語教師、慶大4年生、駒大3年生、早大1年生が2人、それに私です。女は32歳の地方公務員と、大学2年の英語学科の学生です。この女子学生のMさんの影響力が大きく、すべてはMさん中心に回っている感じがしました。地方公務員のTさんは、完全に観光で来ており、授業中までビデオを回して怒られていました。休み時間も観光にでかけ、週末にはフランス...
イギリス留学日記
続きを読む
イギリス留学日記13 オックスフォードの愉快な仲間たち4
2007
/
08
/
19
・ポーランド勢(4人)女3、男1で、女2とはほとんど話す機会がなく、クラスもちがったので知りません。残る女性のポーラは、高校1年の16歳。初めての海外ということでしたが、英語はかなり上手で、アタマも良さそう。男1のマイケル(ミハイル)は、16歳の高校生。夜女の子を誘って飲みに行ったりと、かなり外交的な部分も発揮していましたが、同年代の男が少なく寂しそうでした。ポーラもマイケルも、イギリスかフランス...
イギリス留学日記
続きを読む
イギリス留学日記12 オックスフォードの愉快な仲間たち3
2007
/
08
/
19
さて、ここでその他の仲間たちを紹介しましょう。人数は、週によって増減しますが、僕が知り合った人の数です。まずはロシア編です。・ロシア勢(4人+1)ロシア勢は4人で、それにカザフスタン出身のボタが加わります。ボタはモスクワに留学中なので、ロシア語に堪能です。彼女は、モスクワで数学を勉強している21歳。3週間の日程でこちらに来ています。素直でかわいらしいですが、ときにロシア的身勝手さを発揮します。たと...
イギリス留学日記
続きを読む
イギリス留学日記11 中国人エリートの卵たち
2007
/
08
/
19
私たちの留学しているカレッジには、もう1グループ、サマーコースに来ている人たちがいました。中国政法大学の学生たちで、4週間の法律のコースを受講しているとのことです。ダイニングでの食事が同じなので、いつも顔を合わせます。そのうちに知り合いもできました。で、少し話を聞きました。・受講費用は2200ポンドで、そのうちの1000ポンドがスカラーシップで賄われている。自費は1200ポンドの負担。・スカラーシ...
イギリス留学日記
続きを読む
書いている人
かまくら・じゅん
旅人。旅行総合研究所タビリス代表。日本と世界の世界遺産、鉄道、島などを取材中。→
詳しいプロフィール
サイト内検索
おすすめ記事
ブログ村
にほんブログ村
アーカイブ
2022年 06月(2)
2022年 05月(5)
2022年 04月(2)
2022年 03月(2)
2022年 02月(3)
2022年 01月(5)
2021年 12月(7)
2021年 11月(5)
2021年 10月(6)
2021年 09月(4)
2021年 08月(4)
2021年 07月(3)
2021年 06月(5)
2021年 05月(5)
2021年 04月(4)
2021年 03月(4)
2021年 02月(5)
2021年 01月(2)
2020年 11月(3)
2020年 09月(1)
2020年 08月(4)
2020年 06月(4)
2020年 05月(3)
2020年 04月(6)
2020年 03月(1)
2020年 02月(4)
2020年 01月(2)
2019年 12月(11)
2019年 11月(6)
2019年 10月(4)
2019年 08月(9)
2019年 07月(5)
2019年 06月(1)
2019年 05月(4)
2019年 04月(1)
2019年 03月(5)
2019年 02月(5)
2019年 01月(2)
2018年 12月(1)
2018年 11月(2)
2018年 10月(3)
2018年 09月(5)
2018年 08月(2)
2018年 06月(2)
2018年 05月(4)
2018年 03月(2)
2018年 01月(1)
2017年 11月(4)
2017年 09月(1)
2017年 08月(6)
2017年 05月(4)
2017年 04月(7)
2017年 03月(1)
2017年 02月(7)
2016年 10月(6)
2016年 09月(2)
2016年 08月(3)
2016年 05月(18)
2016年 04月(14)
2016年 03月(2)
2016年 02月(1)
2016年 01月(2)
2015年 12月(2)
2015年 09月(4)
2015年 08月(2)
2015年 06月(2)
2015年 03月(2)
2015年 02月(1)
2014年 11月(2)
2014年 10月(11)
2014年 09月(3)
2014年 08月(15)
2014年 07月(4)
2014年 04月(1)
2014年 01月(14)
2013年 12月(18)
2013年 11月(1)
2013年 10月(3)
2013年 09月(9)
2013年 08月(12)
2013年 07月(8)
2013年 06月(15)
2013年 05月(8)
2013年 04月(1)
2013年 03月(1)
2013年 02月(1)
2013年 01月(9)
2012年 12月(1)
2012年 10月(4)
2012年 09月(27)
2012年 08月(17)
2012年 07月(11)
2012年 06月(18)
2012年 05月(11)
2012年 03月(30)
2012年 02月(23)
2012年 01月(5)
2011年 12月(6)
2011年 11月(12)
2011年 10月(3)
2011年 09月(13)
2011年 08月(33)
2011年 07月(2)
2011年 06月(24)
2011年 05月(10)
2011年 04月(10)
2011年 03月(17)
2011年 02月(17)
2011年 01月(14)
2010年 12月(1)
2010年 11月(5)
2010年 10月(16)
2010年 09月(6)
2010年 08月(11)
2010年 07月(1)
2010年 06月(16)
2010年 05月(23)
2010年 04月(3)
2010年 02月(4)
2010年 01月(2)
2009年 12月(6)
2009年 11月(1)
2009年 08月(3)
2009年 05月(7)
2009年 04月(2)
2009年 01月(5)
2008年 08月(3)
2008年 04月(1)
2007年 10月(1)
2007年 09月(1)
2007年 08月(20)
2007年 01月(3)
2006年 12月(4)
2006年 11月(2)
2001年 01月(2)
全ての記事を表示
全ての記事を表示する
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
育児
17位
アクセスランキングを見る>>
[サブジャンルランキング]
パパ育児
3位
アクセスランキングを見る>>
訪問者数
RSS
最近記事のRSS