鎌倉淳ブログ
旅と日常と、たまに美味しいもの
トップ
記事一覧
RSS
「サンライズ出雲」に食堂車かカフェが欲しい件(2012年サンライズ松葉がに紀行3)
2012
/
01
/
31
車内探検をしてみる。ご覧のように、B寝台は通路の両側に個室がある。通路はとても狭く圧迫感がある。それでも、車両はとても現代的かつ清潔で、これほど洗練された寝台列車に乗るのは初めてだ。シングル以外の部屋ではソロを見ることができたが、これも狭いながらも快適そうである。ただ惜しいことに、供食設備が全くない。食堂車はもちろん、カフェも売店もない。車内販売すあない。清涼飲料水の自動販売機が設置されているだけ...
サンライズ出雲
続きを読む
「サンライズ出雲」乗車記(2012年サンライズ松葉がに紀行2)
2012
/
01
/
30
1月のある金曜日。夕食を済ませてから、東京駅に向かう。「サンライズ出雲」の東京駅出発は22時。食堂車も車内販売も一切ないので、食事を済ませてから乗らないとひもじい一夜を過ごすことになる。そのため、僕も夕食を食べてから家を出た。ホームにはカメラを構えたテツが「ちらほら」……、なんてレベルではなく「うじゃうじゃ」いる。「サンライズ出雲」は今のところ廃止予定はないのだけれど、それでも、これだけの鉄道ファン集...
サンライズ出雲
続きを読む
寝台列車が全廃される前に乗りに行く(2012年サンライズ松葉がに紀行1)
2012
/
01
/
29
寝台列車が次々と廃止されています。この3月には「日本海」と「きたぐに」が廃止される予定で、残るは「カシオペア」「北斗星」「あけぼの」「トワイライトエクスプレス」「サンライズ出雲」「サンライズ瀬戸」「はまなす」の7列車のみになります。これら7列車も、数年以内に全廃するという計画がJR内部にあるようで、寝台列車は存亡の淵に立たされているようです。時代の流れというものはたしかにあり、寝台列車が全廃される...
サンライズ出雲
続きを読む
ダルビッシュvsイチロー・岩隈の試合を観戦しよう!レンジャーズ対マリナーズ戦をツアーか自由旅行で見に行く旅行方法
2012
/
01
/
27
岩隈久志のシアトル・マリナーズ移籍に続き、ダルビッシュ有のテキサス・レンジャーズ移籍が決まり、2012年のメジャーリーグの日本人黄金カードは「レンジャーズ対マリナーズ」となりました。もちろん、ダルビッシュ対イチローの対決がメインですが、岩隈の登板も注目ですし、レンジャーズには上原や建山も在籍しています。このカードはまず間違いなくNHKで放送されるでしょうから、日本のお茶の間でも見ることは可能ですが、せ...
プロ野球
続きを読む
特急「あさぎり」371系引退と、東名高速バス「駿府ライナー」
2012
/
01
/
16
特急「あさぎり」に使用されているJR東海371系が廃止になるという。この371系という車両は、たった1編成しか製造されなかった貴重な車両だそうだ。取材をかねて乗ってみた。車内の雰囲気は、やや新幹線に似ているというか、典型的なJR的車両の雰囲気。なんというか、あんまり旅情感のない車両である。平日なので比較的空いていて、一番後ろの席に移動して線路を眺めてみる。眺望がよいのはいいが、たまに車掌と目が合う。乗客...
国内鉄道
続きを読む
書いている人
かまくら・じゅん
旅人。旅行総合研究所タビリス代表。日本と世界の世界遺産、鉄道、島などを取材中。→
詳しいプロフィール
サイト内検索
おすすめ記事
ブログ村
にほんブログ村
アーカイブ
2021年 04月(2)
2021年 03月(4)
2021年 02月(4)
2021年 01月(2)
2020年 11月(3)
2020年 09月(1)
2020年 08月(4)
2020年 06月(4)
2020年 05月(3)
2020年 04月(6)
2020年 03月(1)
2020年 02月(4)
2020年 01月(2)
2019年 12月(11)
2019年 11月(6)
2019年 10月(4)
2019年 08月(9)
2019年 07月(5)
2019年 06月(1)
2019年 05月(4)
2019年 04月(1)
2019年 03月(5)
2019年 02月(5)
2019年 01月(2)
2018年 12月(1)
2018年 11月(2)
2018年 10月(3)
2018年 09月(5)
2018年 08月(2)
2018年 06月(2)
2018年 05月(4)
2018年 03月(2)
2018年 01月(1)
2017年 11月(4)
2017年 09月(1)
2017年 08月(6)
2017年 05月(4)
2017年 04月(7)
2017年 03月(1)
2017年 02月(7)
2016年 10月(6)
2016年 09月(2)
2016年 08月(3)
2016年 05月(18)
2016年 04月(14)
2016年 03月(2)
2016年 02月(1)
2016年 01月(2)
2015年 12月(2)
2015年 09月(4)
2015年 08月(2)
2015年 06月(2)
2015年 03月(2)
2015年 02月(1)
2014年 11月(2)
2014年 10月(11)
2014年 09月(3)
2014年 08月(15)
2014年 07月(4)
2014年 04月(1)
2014年 01月(14)
2013年 12月(18)
2013年 11月(1)
2013年 10月(3)
2013年 09月(9)
2013年 08月(12)
2013年 07月(8)
2013年 06月(15)
2013年 05月(8)
2013年 04月(1)
2013年 03月(1)
2013年 02月(1)
2013年 01月(9)
2012年 12月(1)
2012年 10月(4)
2012年 09月(27)
2012年 08月(17)
2012年 07月(11)
2012年 06月(18)
2012年 05月(11)
2012年 03月(30)
2012年 02月(23)
2012年 01月(5)
2011年 12月(6)
2011年 11月(12)
2011年 10月(3)
2011年 09月(13)
2011年 08月(33)
2011年 07月(2)
2011年 06月(24)
2011年 05月(10)
2011年 04月(10)
2011年 03月(17)
2011年 02月(17)
2011年 01月(14)
2010年 12月(1)
2010年 11月(5)
2010年 10月(16)
2010年 09月(6)
2010年 08月(11)
2010年 07月(1)
2010年 06月(16)
2010年 05月(23)
2010年 04月(3)
2010年 02月(4)
2010年 01月(2)
2009年 12月(6)
2009年 11月(1)
2009年 08月(3)
2009年 05月(7)
2009年 04月(2)
2009年 01月(5)
2008年 08月(3)
2008年 04月(1)
2007年 10月(1)
2007年 09月(1)
2007年 08月(20)
2007年 01月(3)
2006年 12月(4)
2006年 11月(2)
2001年 01月(2)
全ての記事を表示
全ての記事を表示する
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
育児
15位
アクセスランキングを見る>>
[サブジャンルランキング]
パパ育児
3位
アクセスランキングを見る>>
訪問者数
RSS
最近記事のRSS