鎌倉淳ブログ
旅と日常と、たまに美味しいもの
トップ
記事一覧
RSS
レ・ボー・ド・プロヴァンス。フランスでもっとも美しい村と城塞(2013年南仏プロヴァンスに住んだつもり旅7)
2013
/
05
/
31
今回、「旅の目玉」と位置づけていたのがレ・ボー・ド・プロヴァンス。難攻不落といわれた「レ・ボーの城塞」のある都市跡です。アルルからは北東わずか16kmの距離にありますが、公共交通機関に乏しく、訪れるのが意外に難しい場所です。今回、レンタカーを利用した理由の一つが、レ・ボー・ド・プロヴァンスの訪問に必要だったからです。アルルからはD17号線、D78号線、D27号線と進むルートで約30分。カーナビに従ってくねくねし...
南仏プロヴァンス
続きを読む
アルル世界遺産めぐり。「ガリアの小ローマ」の遺跡群(2013年南仏プロヴァンスに住んだつもり旅6)
2013
/
05
/
30
アヴィニョンが栄えた教皇庁時代の約1000年前。プロヴァンスは古代ローマの支配下で、ガリアと呼ばれるエリアに属していました。4世紀ごろの話です。当時のガリアの中核都市がアルルで、そのためアルルには今もローマ遺跡が多数残されています。いうなれば「ガリアの小ローマ」がアルルです。アヴィニョンからアルルまでは、36km。レンタカーを使って30分ほどです。D570号線をひたすら南に進む単純なルートで、カーナビの「キヨシ...
南仏プロヴァンス
続きを読む
アヴィニョン世界遺産めぐり。「ローマ以外の教皇庁宮殿」は世界唯一(2013年南仏プロヴァンスに住んだつもり旅5)
2013
/
05
/
29
アヴィニョンは、かつて教皇庁が置かれた都市です。教皇庁というのはローマに置かれているものですが、14世紀に政治的な混乱のなか、一時的にこの地に移転してきたのです。これを「アヴィニョン捕囚」といい、69年間続きました。長いキリスト教の歴史のなかでも、ローマ以外に教皇庁が存在した場所はアヴィニョンだけです。その意味で、アヴィニョンはヨーロッパ的には貴重な都市といえます。この教皇庁時代を中心とする歴史的建造...
南仏プロヴァンス
続きを読む
アヴィニョンのアパートホテルで住んだ気になる(2013年南仏プロヴァンスに住んだつもり旅4)
2013
/
05
/
28
「南仏プロヴァンスの12ヶ月」という本がありました。筆者も南仏に12ヶ月間住んでみたいと常々夢見ていますが、とてもそんな余裕はありません。ならばせめて南仏に住んだ気になろうと、今回はアパートホテルに滞在します。簡易キッチンなどが付いたホテルです。普通のホテルよりはやや値が張りますが、自炊可能なので、食事代は安く済ませることができます。アヴィニョンにはいくつかのアパートホテルがありますが、今回はテムズレ...
南仏プロヴァンス
続きを読む
アヴィニョンでレンタカーを借りてみる(2013年南仏プロヴァンスに住んだつもり旅3)
2013
/
05
/
27
プロヴァンスでは鉄道やバス網が発達していません。そのため観光のためにレンタカーを借ります。アヴィニョンTGV駅前には、主要なレンタカー店が営業所を構えています。そのうちのハーツを日本で予約しておきました。オートマティック車を予約しておきましたが、レンタル料金は高額。4日間の利用で約500ユーロ、日本円で約6万5000円もします。日本のレンタカーは低額化が進んでいるので、なおさらフランスのレンタカーの価格には驚...
海外旅行
続きを読む
シャルルドゴール空港からTGV(2013年南仏プロヴァンスに住んだつもり旅2)
2013
/
05
/
26
日本からパリに早朝着。4月末のパリはまだ寒く、シャルルドゴール空港の朝の気温は4度。空港内にある鉄道駅には暖房はほとんど効いておらず、凍えるようにして列車を待ちます。予約してある列車は9時58分のマルセイユ行き。定刻より少し遅れて、シャルルドゴール駅に入線してきました。車両はTGV レゾ (TGV Réseau,TGV-R) 。1990年代に開発された車両で、主にフランス北部のTGVで用いられています。この列車はベルギーのブリュッセ...
南仏プロヴァンス
続きを読む
パリから南仏プロヴァンスへ(2013年南仏プロヴァンスに住んだつもり旅1)
2013
/
05
/
25
南仏プロヴァンス、という響きは素敵です。素敵なのですが、じゃあ、そこに何があるの?と聞かれるとあんまりよく知らない、という人も多いのではないでしょうか。実は筆者もその一人。いくつかの有名な世界遺産と、魅力的な小さな村々がある、ということくらいは聞いたことがありますが、それ以上のことはわかりません。しかし、とても魅力的な場所らしく、行ったことのある人はみなさん「いいよ~、南仏いいよ~」と言うので、自...
南仏プロヴァンス
続きを読む
南フランスの旅
2013
/
05
/
08
南フランスの旅、もうすぐアップします。しばらくお待ちください。...
海外旅行
続きを読む
サイト内検索
ブログ村
にほんブログ村
アーカイブ
2023年 11月(1)
2023年 10月(4)
2023年 09月(5)
2023年 08月(4)
2023年 07月(4)
2023年 06月(5)
2023年 05月(6)
2023年 04月(3)
2023年 03月(5)
2023年 02月(3)
2023年 01月(7)
2022年 12月(4)
2022年 11月(6)
2022年 10月(5)
2022年 09月(2)
2022年 08月(7)
2022年 07月(3)
2022年 06月(2)
2022年 05月(5)
2022年 04月(2)
2022年 03月(2)
2022年 02月(3)
2022年 01月(5)
2021年 12月(7)
2021年 11月(5)
2021年 10月(6)
2021年 09月(4)
2021年 08月(4)
2021年 07月(3)
2021年 06月(5)
2021年 05月(5)
2021年 04月(4)
2021年 03月(4)
2021年 02月(5)
2021年 01月(2)
2020年 11月(3)
2020年 09月(1)
2020年 08月(4)
2020年 06月(4)
2020年 05月(3)
2020年 04月(6)
2020年 03月(1)
2020年 02月(4)
2020年 01月(2)
2019年 12月(11)
2019年 11月(6)
2019年 10月(4)
2019年 08月(9)
2019年 07月(5)
2019年 06月(1)
2019年 05月(4)
2019年 04月(1)
2019年 03月(5)
2019年 02月(5)
2019年 01月(2)
2018年 12月(1)
2018年 11月(2)
2018年 10月(3)
2018年 09月(5)
2018年 08月(2)
2018年 06月(2)
2018年 05月(4)
2018年 03月(2)
2018年 01月(1)
2017年 11月(4)
2017年 09月(1)
2017年 08月(6)
2017年 05月(4)
2017年 04月(7)
2017年 03月(1)
2017年 02月(7)
2016年 10月(6)
2016年 09月(2)
2016年 08月(3)
2016年 05月(18)
2016年 04月(14)
2016年 03月(2)
2016年 02月(1)
2016年 01月(2)
2015年 12月(2)
2015年 09月(4)
2015年 08月(2)
2015年 06月(2)
2015年 03月(2)
2015年 02月(1)
2014年 11月(2)
2014年 10月(11)
2014年 09月(3)
2014年 08月(15)
2014年 07月(4)
2014年 04月(1)
2014年 01月(14)
2013年 12月(18)
2013年 11月(1)
2013年 10月(3)
2013年 09月(9)
2013年 08月(12)
2013年 07月(8)
2013年 06月(15)
2013年 05月(8)
2013年 04月(1)
2013年 03月(1)
2013年 02月(1)
2013年 01月(9)
2012年 12月(1)
2012年 10月(4)
2012年 09月(27)
2012年 08月(17)
2012年 07月(11)
2012年 06月(18)
2012年 05月(11)
2012年 03月(30)
2012年 02月(23)
2012年 01月(5)
2011年 12月(6)
2011年 11月(12)
2011年 10月(3)
2011年 09月(9)
2011年 08月(2)
2011年 06月(24)
2011年 05月(10)
2011年 04月(10)
2011年 03月(17)
2011年 02月(17)
2011年 01月(14)
2010年 12月(1)
2010年 11月(5)
2010年 10月(16)
2010年 09月(6)
2010年 08月(11)
2010年 07月(1)
2010年 06月(15)
2010年 05月(23)
2010年 04月(3)
2010年 02月(4)
2010年 01月(2)
2009年 12月(6)
2009年 11月(1)
2009年 08月(3)
2009年 05月(7)
2009年 04月(2)
2009年 01月(5)
2008年 08月(3)
2008年 04月(1)
2007年 10月(1)
2007年 09月(1)
2007年 08月(20)
2007年 01月(3)
2006年 12月(4)
2006年 11月(2)
2001年 01月(1)
全ての記事を表示
全ての記事を表示する
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
育児
13位
アクセスランキングを見る>>
[サブジャンルランキング]
パパ育児
3位
アクセスランキングを見る>>
訪問者数
RSS
最近記事のRSS