-
夜行急行「はまなす」で人生最後の開放B寝台(2015夕張&「はまなす」4)
2015/09/12
夜行急行「はまなす」の廃止報道が出たのは2015年8月下旬のこと。そんな報道がなくても、北海道新幹線開業時に廃止になるのはわかっていたので、最後にお別れ乗車してきました。「はまなす」は青森~札幌間を結ぶ急行です。座席車と開放B寝台の混結の客車急行で、昭和の名残を残します。「北斗星」が廃止されたので、開放B寝台を連結する最後の列車となりました。開放B寝台。つまり客車2段式B寝台です。筆者が初めて客車2段式B寝台...
夕張&はまなす
続きを読む
-
松尾ジンギスカン・札幌すすきの店(2015夕張&「はまなす」3)
2015/09/12
夕張から車で札幌へ。札幌に来たからには、ジンギスカンを食べねば食べねば。1人ジンギスカンのできる店は限られていて、札幌駅前では知りませんので、すすきのへ。最初「山小屋」が満席で、「松尾ジンギスカンすすきの店」に行きます。小さいカウンターがあり、1人ジンギスカンも大丈夫。チェーン店だからか、それほど込んでいないのも魅力ですな。で、生ラム。定番の味ですね。メニューは千歳空港店のようなセットメニューはあり...
夕張&はまなす
続きを読む
-
清水沢駅と石勝線夕張支線いまむかし(2015夕張&「はまなす」2)
2015/09/11
1985年の三菱石炭鉱業鉄道の時刻表を見ると、清水沢駅発が08時20分、16時27分、18時40分の1日3本しかありません。どの列車に乗ったのかはよく覚えていませんが、なんとなく朝の列車だった気がします。だとすれば南大夕張着08時40分で、折り返し列車は15時13分発までありません。そんなに待つはずありませんから、帰りはバスだったのかもしれません。当時は、三菱石炭工業線に沿って、札幌方面への直通バスが走っていましたし、夕張...
夕張&はまなす
続きを読む
-
30年後の三菱石炭鉱業鉄道。1985→2015。(2015夕張&「はまなす」1)
2015/09/09
三菱石炭鉱業鉄道といえば、北海道最後の私鉄として知られていました。子どもの頃、北海道には私鉄を示すマークはこの路線しかなかったので、妙な存在感があったことを覚えています。その存在感に惹かれて訪れたのは、1985年夏のこと。廃止されたのは1987年でしたから、廃止の2年ほど前です。三菱石炭鉱業鉄道線は、正式には三菱石炭鉱業大夕張鉄道線、といったそうです。清水沢~大夕張炭山間17.2kmを結んでいましたが、大夕張炭...
夕張&はまなす
続きを読む