鎌倉淳ブログ
旅と日常と、たまに美味しいもの
トップ
記事一覧
RSS
ネットメディア覇権戦争 偽ニュースはなぜ生まれたか【ブックレビュー】
2017
/
08
/
31
藤代 裕之著ヤフー、LINE、スマートニュース、日本経済新聞、ニューズピックスという5つのネットメディアについて取材した本。ヤフー、スマートニュース、日経はよく見るので、興味深く読んだ。こうしたニューメディアの内情を書いた本はまだ少なく、貴重だ。すべて自社記事で構成する日経は別格として、それ以外の媒体は自社で取材力を持たないか、持っていても小さい。他メディアの記事を掲載するプラットフォームとしての役割が...
雑誌・書籍
続きを読む
人口減少時代の土地問題 「所有者不明化」と相続、空き家、制度のゆくえ【ブックレビュー】
2017
/
08
/
25
大学の法学部の民法の授業で、「登記は対抗要件であって成立要件でない」ということを教わったとき、腰が抜けるほど驚いた。つまり、土地を買ったとして、登記をしなくても所有権の移転は行われる、ということだ。登記をしておかないと、他人によって登記されてしまった場合に、対抗できないだけのことである。これはつまり、登記簿の記載は、不動産の所有者を正しく反映しているとは限らないことを意味する。では、固定資産税など...
雑誌・書籍
続きを読む
BON GOUT HAMBURG 渋谷神山町店 (ボングー ハンバーグ) (グルメレビュー)
2017
/
08
/
11
人間ドックで血を大量に抜かれ、表に出たら37度の猛暑。歩く気力もなく、病院近くのハンバーグ店に入りました。後で知りましたが、最近できはじめたチェーン店で、宮益坂にも店があるそうな。神山町店は、2017年4月にできたばかりのようです。1,000円ランチのプレーンハンバーグを、デミグラスソースでいただきました。ボリュームはしっかり。肉は180グラムですが、この日は「メンズデー」とかで220グラムに増量。抜かれた血を取り...
東京グルメ
続きを読む
未来の年表 人口減少日本でこれから起きること【ブックレビュー】
2017
/
08
/
11
自分が育児に関わってから、子どもを育てるのはこんなにも大変なことなのか、と痛感している。1人の子どもでも大変なのだから、2人、3人と子どもを産み育てるのは、現代日本では並大抵のことではない。しかし、2人、3人と子どもを育てる家庭が数多く存在しないと、人口は減少していく。その意味で、日本の人口が減少していくのは必然である、と一児の父として実感する。人口問題を考えるとき、「少子高齢化」とひとくくりにしては...
雑誌・書籍
続きを読む
すみだ水族館で涼を得る。東京スカイツリータウンの水族館はペンギンとサメがかわいい
2017
/
08
/
07
夏はお出かけの季節ですが、これだけ暑いと外を出歩くのは大変です。出かけるなら空調完備の場所がいい。ということで、行ってみたのがすみだ水族館。東京スカイツリータウンにある水族館です。朝早めに家を出て、オープン間もない9時すぎに入館。この時間は、まだ入場行列はありませんでした。退館した10時半頃には結構な行列ができていましたので、早起きは大事です。入場すると最初にあるのが、自然水景。よくデザインされた絵...
国内旅行
続きを読む
せたがやふるさと区民まつりでサッポロクラシックを飲む
2017
/
08
/
05
せたがやふるさと区民まつりというのをやっています。子どもの散歩がてら行ってみました。これが思っていたより大きなお祭りで、世田谷区にゆかりのある市町村の出店が出ていました。日本全国から出店があり、ちょっとした物産展です。面白い。北海道中川町のフランクフルトソーセージをアテに、サッポロクラシックを朝からいただきました。ういー。世田谷にいながら、小さな北海道気分。夏の午前中ビールはたまらないっす。出店が...
日常生活
続きを読む
書いている人
かまくら・じゅん
旅人。旅行総合研究所タビリス代表。日本と世界の世界遺産、鉄道、島などを取材中。→
詳しいプロフィール
サイト内検索
おすすめ記事
ブログ村
にほんブログ村
アーカイブ
2022年 03月(1)
2022年 02月(3)
2022年 01月(5)
2021年 12月(7)
2021年 11月(5)
2021年 10月(6)
2021年 09月(4)
2021年 08月(4)
2021年 07月(3)
2021年 06月(5)
2021年 05月(5)
2021年 04月(4)
2021年 03月(4)
2021年 02月(5)
2021年 01月(2)
2020年 11月(3)
2020年 09月(1)
2020年 08月(4)
2020年 06月(4)
2020年 05月(3)
2020年 04月(6)
2020年 03月(1)
2020年 02月(4)
2020年 01月(2)
2019年 12月(11)
2019年 11月(6)
2019年 10月(4)
2019年 08月(9)
2019年 07月(5)
2019年 06月(1)
2019年 05月(4)
2019年 04月(1)
2019年 03月(5)
2019年 02月(5)
2019年 01月(2)
2018年 12月(1)
2018年 11月(2)
2018年 10月(3)
2018年 09月(5)
2018年 08月(2)
2018年 06月(2)
2018年 05月(4)
2018年 03月(2)
2018年 01月(1)
2017年 11月(4)
2017年 09月(1)
2017年 08月(6)
2017年 05月(4)
2017年 04月(7)
2017年 03月(1)
2017年 02月(7)
2016年 10月(6)
2016年 09月(2)
2016年 08月(3)
2016年 05月(18)
2016年 04月(14)
2016年 03月(2)
2016年 02月(1)
2016年 01月(2)
2015年 12月(2)
2015年 09月(4)
2015年 08月(2)
2015年 06月(2)
2015年 03月(2)
2015年 02月(1)
2014年 11月(2)
2014年 10月(11)
2014年 09月(3)
2014年 08月(15)
2014年 07月(4)
2014年 04月(1)
2014年 01月(14)
2013年 12月(18)
2013年 11月(1)
2013年 10月(3)
2013年 09月(9)
2013年 08月(12)
2013年 07月(8)
2013年 06月(15)
2013年 05月(8)
2013年 04月(1)
2013年 03月(1)
2013年 02月(1)
2013年 01月(9)
2012年 12月(1)
2012年 10月(4)
2012年 09月(27)
2012年 08月(17)
2012年 07月(11)
2012年 06月(18)
2012年 05月(11)
2012年 03月(30)
2012年 02月(23)
2012年 01月(5)
2011年 12月(6)
2011年 11月(12)
2011年 10月(3)
2011年 09月(13)
2011年 08月(33)
2011年 07月(2)
2011年 06月(24)
2011年 05月(10)
2011年 04月(10)
2011年 03月(17)
2011年 02月(17)
2011年 01月(14)
2010年 12月(1)
2010年 11月(5)
2010年 10月(16)
2010年 09月(6)
2010年 08月(11)
2010年 07月(1)
2010年 06月(16)
2010年 05月(23)
2010年 04月(3)
2010年 02月(4)
2010年 01月(2)
2009年 12月(6)
2009年 11月(1)
2009年 08月(3)
2009年 05月(7)
2009年 04月(2)
2009年 01月(5)
2008年 08月(3)
2008年 04月(1)
2007年 10月(1)
2007年 09月(1)
2007年 08月(20)
2007年 01月(3)
2006年 12月(4)
2006年 11月(2)
2001年 01月(2)
全ての記事を表示
全ての記事を表示する
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
育児
18位
アクセスランキングを見る>>
[サブジャンルランキング]
パパ育児
3位
アクセスランキングを見る>>
訪問者数
RSS
最近記事のRSS