• 吉川『三国志』を再読して発見したこと
    吉川英治の『三国志』に熱中した方は多いだろう。かくいう自分も、中学時代にのめりこんだ。父にせがんで、全八巻を買って貰ったのを、いまも覚えている。当時は、それこそ、本が破れそうなくらい再読した。高校時代まで、何度も読んだと思う。全編を読み通すこともあったし、気に入った部分を何度も読んだこともあった。当時のお気に入りは、赤壁の後、劉備が荊州を取って以降、孔明が五丈原で死ぬまである。劉備が亡くなる部分は... 続きを読む
  • 電車とバスの博物館
    鉄道をテーマとする博物館が増えている。国鉄分割民営化の後、JR各社は自前の鉄道博物館を持つようになったし、私鉄も自社の車両の保存・展示施設を整備するようになった。最近では、小田急が海老名駅前にロマンスカーを中心とした展示施設を作ることが発表された。電車とバスの博物館は、そうした鉄道系博物館のなかで、歴史は古い方だ。1982年に高津駅構内にできたのが最初で、2003年に現在の宮崎台駅構内に移転した。すでに30年... 続きを読む

サイト内検索

ブログ村

アーカイブ

全ての記事を表示

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
育児
12位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
パパ育児
3位
アクセスランキングを見る>>

訪問者数