• 関越交通水上線
    (谷川岳ロープウェイ~上毛高原)天神平を訪れた後は、谷川岳ロープウェイから上毛高原まで、バスに乗りました。関越交通水上線です。往路は土合駅前~谷川岳ロープウェイだけでしたが、帰りは全線に乗ります。谷川岳出発時の客は、私一人だけ。出発後、土合駅まではくねくね道を走り、その後、湯檜曽の先で県道63号と合流するまでは、やや細めの道を走り乗りこたえがあります。その先は、幹線道路を走るだけで、あんまり面白くな... 続きを読む
  • 谷川岳ロープウェイ
    土合駅前から谷川岳ロープウェイ行きのバスに乗ります。終点下車。さらに谷川岳ロープウェイの土合口駅からロープウェイ(というかゴンドラ)に乗りつぎます。天神平駅。スキー場ど真ん中ですね。冬ならゲレンデで滑りたいところですが、今は夏なので、草が生えているだけです。さらにリフトに乗ります。冬に乗ったらスキーですが、いまは登山用です。天神峠に到着。標高1502m。さすがに、ここまで来ると涼しいです。あいにく、曇... 続きを読む
  • 土合駅に行ってみた
    土合駅に行ったことがなかったので、行ってみました。高崎からの普通列車で、水上駅に13時07分着。13時40分発の長岡行きに乗り継ぎます。実際には、新潟県内の集中豪雨の影響で、30分ほど遅れてしまいましたが。土合。驚いたのは、駅のホームにたくさんの人がいたこと。到着列車にフラッシュを浴びせかけます。おお、さすが鉄道名所。こんなに乗ってくるのか。と思ったら、乗ってくる人は誰もおらず、降りたのも私一人。みなさん、... 続きを読む
  • ワクチン2回接種
    ファイザー製の、新型コロナワクチンを、このほど打ちました。1回目は、打たれた肩が痛かったのと、腰痛が生じたくらいで、熱はでませんでした。なので、「ちょろいちょろい」と思っていました。が、2回目はちがいました。午前中に接種して、翌朝には発熱。1日中、37度台後半から38度台前半の発熱が続きました。38度の熱なんて久しぶりだから、結構だるかったです。ただ、風邪などとは違い、咳や鼻水、のどの痛み、悪寒などは伴わ... 続きを読む

サイト内検索

ブログ村

アーカイブ

全ての記事を表示

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
育児
14位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
パパ育児
3位
アクセスランキングを見る>>

訪問者数