-
江ノ島水族館と片瀬漁港
2022/01/25
江ノ島水族館の割引券を息子がもらってきたので、行くことにしました。何度か来ているので、ざっと見ただけですが、来るたびに息子の興味が変わっています。今回は、しんかい2000に興味を示しました。いままでは、まったくスルーだったのに、何か図鑑にでも載っていたのでしょうか。ヨスジフエダイ。小さい頃に大好きだった南洋魚には、あまり興味を示さなくなりました。いまは、淡水魚が好きなようです。水族館には1時間もおらず...
子連れ旅行
続きを読む
-
GALA湯沢in 2022
2022/01/22
ひさしぶりにガーラ湯沢に行きました。平日だったこともありますが、列車本数が減りましたね。東京駅の時刻表です。いまや、午前中は1日5本しかありません。新型コロナの影響もあるのでしょうが、行きにくくなりました。列車本数が減ったからか、コロナからか、おそらくはその両方で、ゲレンデはガラガラです。雪ときどき曇の予報が出ていたのですが、晴れてくれました。大雪の後の好天で、とくに南エリアのコンディションがよく、...
国内旅行
続きを読む
-
釣って見つけるぼうけんの国「湘南釣堀」と「相模原上溝店」の違い
2022/01/22
子ども向けの釣り堀を探して目に付いたのが、「釣って見つけるぼうけんの国」。屋内で海洋魚のほか、金魚釣りや伊勢海老釣りなどの、変わった釣りも楽しめる場所です。寒川町の「湘南釣堀」と、「相模原上溝店」の二つがあり、両方に行ってみましたので、ルポをしてみます。まず、「釣って見つけるぼうけんの国 湘南釣堀」に行ってみました。倉庫を改造したような場所です。熱帯魚は、とても簡単に釣れます。餌をとられるのも早い...
未分類
続きを読む
-
白樺高原スキー場でスキーデビュー
2022/01/15
息子がスキーデビューをするにあたり、レッスン選びは大事です。厳しすぎて嫌になってほしくないので、やさしーく教えてくれることが大事です。年明けは蓼科のホテルを予約していたので、そのエリアで調べると、白樺高原スキー場の「ポタレンジャー」がよさそう。ゲレンデもスキー専用ですし、ここに決めました。晴天率の高い蓼科だけあってよく晴れ、気温は低いものの、絶好のスキー日和。スクールも盛況で、同年代の子と一緒にデ...
子連れ旅行
続きを読む
-
ホテルはつはな「スロープカー」更新へ
2022/01/05
小田急系列のホテル「はつはな」が、2022年1月4日を以て休館し、改築(リニューアル)を行います。名物のスロープカーも入れ替えるとのこと。2005年製造なので、車齢17年。更新には少し早い気もしますが、全体をリニューアルするなら、タイミングを逃すわけにはいかないのでしょう。ということで、最終営業日に泊まり、お別れ乗車をしてきました。世の中に葬式鉄は多いですが、ここにはそんなのはいません。今日も独り占めです。た...
時刻表にない鉄道
続きを読む