• 箱根小涌園ユネッサンに行ってきた
    箱根小涌園ユネッサンに行ってきました。といっても、写真がないのですが…。公式から借ります。平日の代休だったこともあり、とても空いていました。スライダー滑り放題。ただし、外なので寒い、という。思ったよりは小さく、ハワイアンズを思い浮かべると、あれ?って思うかも。でも、都内から近いのは助かります。... 続きを読む
  • 東武博物館に「デラックスロマンスカー」を見に行く
    『電車大集合』という有害図書を熟読していた息子が、かつて東武鉄道を走っていた「デラックスロマンスカー」に興味を持ってしまい、現物を見に行きました。東武博物館です。2018年8月に来て以来、じつに4年半ぶりです。息子は、前回のことは記憶にないそうです。まだ3歳児の頃だから、仕方ありません。おめあての1720系「デラックスロマンスカー」に。車内に入れて、座席にも座れるのがいいですね。ゆったりした作りですが、やっ... 続きを読む
  • 釣って見つけるぼうけんの国 相模原上溝店
    「釣って見つけるぼうけんの国」の相模原上溝店に久しぶりに行きました。たぶん、半年ぶり4回目くらいかな。釣り堀の配置が少し変わっていて、「熱帯魚」が「大」「中」「小」の3釣り堀になっていました。「小」は釣りやすくていいですね。ただ、魚のバリエが減って、ちょっと残念かも。あとは、ザリガニ釣り、ヤドカリ釣り、イモリ釣り。息子が熱中したのがイモリ釣りでした。たくさーん、釣れました。魚と違って、こうした釣りは... 続きを読む
  • 「ポケモントレイン気仙沼」乗車記
    息子のポケモン好きはとどまることを知らないので、一緒に「ポケモントレイン気仙沼」に乗ってきました。東京から日帰りです。息子が早起きできるか心配でしたが、こういう日は、ちゃんと自分で起きてくるものですね。東北新幹線「はやぶさ」で、一ノ関へ。新幹線コンコースからして、ポケモンのオブジェが。ポケモントレイン。車内は、ごらんの通りピカチュウだらけです。途中駅でスタンプを押したりして楽しめます。大船渡線の愛... 続きを読む
  • 私鉄10社スタンプラリーとポポンデッタ
    正月は、関東の「私鉄10社スタンプラリー」に挑戦してきました。このスタンプラリーのいいところは、1社2箇所を集めれば、とりあえずシールをもらえる点。抽選で商品がいくら良くても、まず当たらないので、こうした「全員に当たる」というのは大事。しかも2箇所だけでいいというのは、ファミリーでも達成しやすい目標です。で、私鉄ごとに乗り歩いていましたが、結局は、全部目指すことに。延べ5日くらいかかりましたが、コンプリ... 続きを読む
  • アクアワールド大洗水族館
    アクアワールド大洗水族館。リステル猪苗代の帰りに寄ってみました。ここは、サメが多い水族館です。下はイヌザメ。ジンベイザメを飼育する計画もあるそうですが、棚上げになっているようです。マンボウもいます。マンボウといえば、京急油壺マリンパークにもいましたが、閉館してしまいました。サメ水槽でお掃除しているスタッフの方。カゴに入っているとはいえ、ちょっと怖そう。息子は、昔ほどは水棲生物に興味を示さなくなりま... 続きを読む
  • リステル猪苗代スキー場に行ってみた
    年末スキーとして、リステル猪苗代へ。ここの長所は、アクセスに山道がないこと。磐越道の猪苗代インターから、ほとんど平地をはしるだけで、ゲレンデ隣接のホテルに到着します。スタッドレスは必要ですが、それ以上の重装備の心配はしなくていい、というのは気が楽です。ゲレンデは広い緩斜面。リフトは子どもへのアシストが万全。中上級者はほとんどいないので、子どもが安心して練習できます。キッズパークにはスノーエスカレー... 続きを読む

サイト内検索

ブログ村

アーカイブ

全ての記事を表示

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
育児
14位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
パパ育児
3位
アクセスランキングを見る>>

訪問者数