サンマリノ共和国への行き方(サンマリノ紀行2)

サンマリノ共和国への行き方をご案内しましょう。

まず、イタリア側の玄関口は、リミニです。リミニはイタリア半島東岸の小都市で、ボローニャから列車で約1時間~1時間半ほど。そのため、サンマリノ観光は、ボローニャが拠点となります。

筆者はボローニャから日帰りでサンマリノを訪れることにしました。調べたところ、リミニ発サンマリノ行きのバスの始発は08時10分なので、それに間に合うように、ボローニャ午前6時35分発のアンコーナ行きRegionale Veloce(快速列車)に乗りました。

サンマリノ・リミニ列車

この列車、2階建て車両の在来線ですが、最高時速は150km/h台。見た限り、最速で156km/hという数字をたたき出していました。在来線の2階建て車両でこの速度はすごい。イタリア国鉄、侮りがたし。

サンマリノ・リミニ列車

定刻08時01分より少し早く、リミニ着。バスへの乗り継ぎ時間が少ないので、すぐに外に出て、バス停を探します。

バス停は、駅の目の前にある「バーガーキング」の斜め向かいと聞いていました。行ってみると、「S.MARINO」と大きく書かれたバス停があるので、気づくのは簡単です。駅前広場は狭いので、列車到着後、5分もあれば乗り換えできます。

サンマリノ行きバス停

すでにバスは停まっており、運転手からチケットを買って乗車します。片道5ユーロ。往復で買うと8ユーロになることを後で知りました。

サンマリノ行きバス

このバスは、1日8~12往復程度運行しています。冬季と夏季でダイヤが異なり、冬季は平日と休日でダイヤが異なります。ただ、いずれもおおむね1時間15分間隔で運行されています。バスの所要時間が50分ですので、運転手の休憩時間を含めてダイヤを組むと、こうした時刻表になるのでしょう。

最新のサンマリノ行きバスの時刻表は、こちらをご覧ください。

リミニ・サンマリノ・バス時刻表

さて、リミニを出たバスは、途中の停留所にも立ち寄りながら、50分ほどでサンマリノに到着。税関や国境審査などはなく、パスポートを提示する必要もありません。

サンマリノバス停

城塞都市の中腹やや上、というあたりにバスターミナルがあります。城門をくぐって、旧市街地に入りましょう。

サンマリノ城門

なお、サンマリノへのアクセスとして、ロープウェイもあります。ロープウェイを利用したい場合は、上記バスに乗り、途中の「ボルゴ・マジョーレ」で降ります。

でも、バスにのそのまま乗っていれば、サンマリノの市街地に着くので、あえてロープウェイに乗る必要は、あんまりないのでは? とも思います。

関連記事

サイト内検索

ブログ村

アーカイブ

全ての記事を表示

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
育児
14位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
パパ育児
3位
アクセスランキングを見る>>

訪問者数