「なるほど京王バス」でなるほど

京王バスでは、毎年、子ども向けの車庫見学会を実施しています。

それが、「なるほど 京王バス」というイベント。

2018年は第9回でした。

調布、府中、永福町、南大沢、八王子の各営業所で、夏休み中の毎週土曜日に順番に実施。

私は、子どもを連れて永福町営業所に行ってきました。8月18日(土)です。

京王バス車庫見学


永福町の営業所は、井の頭線永福町駅に近く、便利です。


ずらりとバスが並んで、自由に見学ができます。

京王バス車庫見学


路線バスはふだん乗っていますので、それほど珍しさはありません。ただ、「停まります」のボタンが、押したらすぐに消えるようになっていました。

つまり、ボタン押し放題なわけで、子どもにはいいですね。

京王バス車庫見学


洗車場体験もしました。

京王バス車庫見学

バスに乗ったまま、洗車場を通過してくれる、というもの。

ふつうはできない体験なので、楽しいです。

京王バス車庫見学
京王バス車庫見学

結構、迫力あります。

でも、私の子には、少し怖かった模様。



そのほか、「京王バスの昔と今写真展」とか、マニア向けにも楽しい展示がありました。


開放時間が3時間と、短いですし、小さなイベントです。

そのぶん、たいして混まずに参加しやすく、子連れが週末にちょっと楽しむのにはちょうどいい。



週末にもかかわらず、子どもの相手をしてくださった京王バスのみなさま、ありがとうございました。

関連記事

サイト内検索

ブログ村

アーカイブ

全ての記事を表示

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
育児
14位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
パパ育児
3位
アクセスランキングを見る>>

訪問者数