キドキドのクーゲルバーン

最近、キドキドによく行っている。

キドキドで、親子トランポリンをやってみた」に書いたとおり、いちばんのお目当ては、息子をトランポリンで運動させることである。

ただ、実際に行ってみると、トランポリンで遊んでくれる時間は、そう長くない。2時間いたら、せいぜい15分くらいだろうか。それ以外は、ボールプールや滑り台で遊んだり、玩具をいじくったりしている。

屋内とはいえ、息子としても、運動をずっとしているのは大変なようだ。



キドキドはボーネルンドの施設なので、その遊具がたくさん置いてある。けれど、4歳児では扱い方がわからないものも多い。そのため、せっかく面白そうな遊具があっても、そのおもしろさに気づいてくれない。

遊べるように促すには、親も一緒に遊ぶのが一番である。そう思って、親も挑戦してみるのだけれど、これがなかなか難しい。

クーゲルバーンという立体パズルに挑戦してみるが、ボールがなめらかに転がるように組み立てるには、頭を使う。限られた積み木を上手に積まないと、高さを構築できないのである。

クーゲルバーン

親が苦戦していると、子どもは見透かすように、離れていってしまう。遊ぶものは、ほかにもあるのだ。気づくと、ミニカーを転がしたりしている。


ボーネルンドは知育玩具も多いので、体験するにも、キドキドはいい場所だと思う。一緒に行くと、親も結構忙しい。

忙しくて、ちょっと大変だけれど、これも貴重な子どもと過ごした日々の一コマ。

いつか懐かしく思い出す日も来るのだろうと、感謝しながら、子どもと遊んでいる。

関連記事

サイト内検索

おすすめ記事

ブログ村

アーカイブ

全ての記事を表示

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
育児
10位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
パパ育児
2位
アクセスランキングを見る>>

訪問者数