ベンツ新型CLAは2019年12月発売? Aクラスの部分自動運転を試してみた

新型Aクラス

運転支援の優れたクルマを探しているうちに、ベンツのAクラスにも興味が出てきました。ベンツAクラスは、最新のメルセデスの安全機能「インテリジェントドライブ」の最新機能を付けることができます。そして、一般人でもなんとか手が届く範囲のお値段です。

ベンツの販売店に電話し、Aクラス「A 180 Style」に試乗。高速道路も走らせてもらいました。


アイサイトとの比較になりますが、車線維持機能は、アイサイトよりしっかりして、なめらかです。

ただ、車線維持をするには、ハンドルに手を添えていなければならないのですが、しっかりと握っていないと、機能がオフになってしまいます。アイサイトはハンドルに手を載せておく程度の感覚でOKでしたが、ベンツのほうが、しっかりとした握力を要求する感じでした。

この点は、アイサイトがラクです。この違いは結構大きいですね。

前走車追従機能は、車間距離をしっかりあけてくれるので、アイサイトよりベンツのほうがストレスがありません。ベンツにお任せで高速道路走らせられそう。


そのほか、自動駐車機能は、スゴイですね。駐車スペースを認識してくれれば、本当に自動で駐車場に入れてくれます。コレはホントにすごい。難点は、駐車スペースを、なかなか認識してくれないこと。実用にはまだこれから、という感じでした。

また、ウワサには聞いていましたが、ナビはひどいですね。慣れもあるかと思いますが、もう少しなんとかならないのか、と思いました。


全体的には、安全面で考えた場合、ベンツAクラスのインテリジェントドライブは、かなりの水準で、アイサイトよりも上だと思いました。

ただ、Aクラスはリアシートが狭く、3人以上で乗るには厳しいという印象。老後に夫婦2人で乗るには、取り回しもしやすくいいクルマですが。


Aクラスは人気で、今から注文しても納車は半年後、とのこと。それもあり、今回は見送りです。

ただし、ディーゼルA200dなら在庫があるそうです。


気になる情報としては、ディーラーの担当者いわく、2019年12月にCLAが導入されるとのことです。

CLAは旧型が展示してあり、リアシートも十分な広さ。立体駐車場に入るサイズもばっちりで、これが新型になるなら欲しいです。

しかし、納車は来年になりそうで、そんなには待てません。

関連記事

サイト内検索

ブログ村

アーカイブ

全ての記事を表示

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
育児
14位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
パパ育児
3位
アクセスランキングを見る>>

訪問者数