画像:スバルウェブサイトよりレヴォーグが納車から約1か月経ち、1ヶ月点検を受けてきました。
1ヶ月点検の所要時間は1時間くらい。ディーラー店内で雑誌を読んだりしながら待ちました。
1ヶ月間の走行距離は300kmあまりでした。毎日乗るわけではないので、こんなものでしょう。とくに不具合はありませんでしたが、機能のほとんどを使いこなしていない気もします。
そんな状況ですが、1か月経ってみて、付けてみた
ディーラーオプションについて、感想を書いてみましょう。
パナソニックビルトインナビカーナビは、スバル推奨のパナソニックビルトインナビにしました。いままで、カロッツェリアを使っていましたので、初めてのパナナビです。
使ってみた感想としては、可もなく不可もなく、というあたりでしょうか。
8型大画面は見やすいです。
マルチファンクションディスプレイが第2画面として使われますが、正直、あまり意味はありません。予想はしていましたが。
ナビの習性としては、通りやすそうな道を選びます。右折専用レーンのない交差点での右折は避ける傾向があるようです。無難な道を選ぶというか。パナらしいですね。設定をいじって、もう少し合理的な案内になるように調整したいと考えています。
結論からいえば、カロッツェリアで十分かな。10万円高いビルトインナビをあえて買う必要性は低い気がします。
リヤビューカメラこれはもう、とても便利です。見やすいです。バックするときに、強い味方です。
リヤビューカメラブロワーリヤビューカメラが曇ったりしたときに使うものですが、いまのところ一度も使う機会がありません。
てか、使い方がよくわからん。ディーラーの営業さんも「これ付ける人、あまりいないので」と、説明書を見ながら説明してくれました。
ディスプレイコーナーセンサーこれは非常に便利。左前方の車体感覚が今ひとつつかめていない状況で、ぶつかりそうになったら警告音がなってくれます。狭い駐車場に入れるときに、とりわけ効果を発揮します。
4万5000円もしましたが、付けて良かったディラーオプションナンバーワンです。
ドライブレコーダー
フロント、リアの両方付けました。セッティングが面倒で、映像を見るのに手がかかり、パソコンで見るにはマイクロSDカードを抜いてパソコンまで持っていかなければならないとか、面倒です。正直使いやすくはありません。でも、日常使うものではなく、万一の場合のためのものだから、ストレスはとくにありません。
ドアミラーオートシステムドアミラーは手動でボタンを押して、降りる前にたたむことが多いので、なくてもよかったかな。あって困るものでもないですが。
LEDリアハッチライトいまのところ、活躍していません。キャンプに行ったときに使う予定。
カーゴソケットキットこれもいまのところ、活躍していません。車載用冷蔵庫のために付けたので、使うときに使えればOKです。
カーゴマットあると荷台が綺麗にみえます。ただし使いにくくなります。
アイサイトツーリングアシスト、セイフティプラスアイサイトは期待通り。とくに運転支援(ツーリングアシスト)の前車追走式オートクルーズが非常にラクです。これなしでは長距離ドライブをする気になれない身体になってしまった。
オートクルーズは高速道路で使うものですが、一般道でも幹線道路なら補助的に使えます(非推奨)。制限速度オーバーを気にせずハンドル操作に集中できます。
総合的に、レヴォーグはとても疲れにくいクルマです。アイサイトのおかげで、運転の負荷が少ないですし、安心して運転できます。