初めて松尾ジンギスカンを食べたのは、修学旅行のときでした。滝川の本店でした。当時はラムの冷凍ロール肉だったと思いますが、とても美味しかった記憶があります。北海道とはいえ、修学旅行なので毎日ひどい食事を食べさせられていたので、松尾ジンギスカンの味は出色でした。
あれから幾年月。北海道で松尾ジンギスカンを見つけると、つい寄ってしまいます。サッポロクラシックの生ビールと、ジンギスカンの相性は抜群です。最近は、帰りの千歳空港に早めに着いて、新千歳空港店で食べてから飛行機に乗ることが増えました。
その松尾ジンギスカン、ここ数年、関東にも店を出しているのですが、ついに渋谷上陸です。渋谷パルコ店がオープンしたので、行ってみました。
この写真は松尾ジンギスカンウェブサイトよりここは、いわゆる「フードコートメニュー」のみを出す店で、テーブルで自分で焼きながら食べることはできません。新千歳空港フードコート店と同じです。
メニューを見てみましょう。

おすすめ定番メニューは「特上ラムジンギスカンセット」のようです。1380円です。このときはオープン記念で2割引になっていました。
こちら。

焼いたジンギスカン鍋とご飯、味噌汁がセットになっています。なんだか、学生食堂のようです。そういえば、私が通っていた大学にはジンギスカン定食というのがありました。480円でした。美味しかったです。
渋谷パルコ店のジンギスカン定食は、もちろん学食よりはるかに美味しいです。お肉の味は、いつもの松尾ジンギスカンのつけ込み肉。懐かしい。北海道出身じゃないのに、北海道を懐かしいと思わせてくれる、素敵な味です。
生ビールもお願いしましたが、サッポロクラシックではなく、黒ラベルでした。関東では仕方ないのでしょうが、ちょっと残念でした。

ビールの量も、北海道のお店とは段違いに上品です。まあ、渋谷ですからね……。
ということで、松尾ジンギスカン渋谷パルコ店では、いわゆる単品のジンギスカンを焼きながら食べることはできません。ラム肉食べ放題もありません。一方で、一人でも入りやすく、定食メニューを食べられるのはメリットといえるでしょうか。
東京の松尾ジンギスカンの他店はコース料理がメインで高級感があり宴会向けですが、渋谷パルコ店は場所柄もあって客層が若く、カジュアルな雰囲気もいいですね。
夕食時に入ったのですが、お店がガラガラで、先行きが少し心配なので、お好きな方はぜひ行って差し上げてください。