「天下一品」こってりラーメンの塩分が多すぎる件

大阪に住んでいた頃、「天下一品」のラーメンをよく食べました。多いときは週1回くらいは食べていたのではないかと思います。若かったので、こってりスープがたまりませんでした。

東京に移り住み、かつてほどは「天下一品」のラーメンを食べることはなくなりましたが、それでもたまに無性に食べたくなり、のれんをくぐります。

で、1年ぶりくらいに「無性に」がやってきて、近くの「天下一品」に行ってみました。

食べました。

天下一品画像:天下一品ホームページより



うんまい。

ですが、夜、喉が渇いてたまりません。スープに塩分が多いのでしょう。

どのくらい、塩分が含まれているのか、と天下一品のホームページを見てみると…。


ナトリウム 2.5g
(食塩相当量 6.4g)

とありました。


???食塩相当量6.4グラム???


多すぎじゃね?

と思って、別のサイトを見てみると、以下のように記されていました。



世界保健機関(WHO)は、世界中の人の食塩摂取目標を1日5グラムとしていますが、米国では心血管疾患の予防のためのガイドラインは、塩分の最大摂取量が1日3.8~6.0グラムとなっています。

https://style.nikkei.com/article/DGXMZO77445710U4A920C1000000/より




ラーメン1杯で1日の食塩摂取目標を軽くオーバーしてしまうとは。

そりゃ、喉も渇くというものです。


「天下一品」のこってりラーメン、たしかに美味しいですが、50歳過ぎて食べるものではなさそうです。


さようなら、私の青春、さようなら、私の天下一品。

関連記事

サイト内検索

ブログ村

アーカイブ

全ての記事を表示

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
育児
13位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
パパ育児
3位
アクセスランキングを見る>>

訪問者数