
新型コロナウイルスの影響で、安倍首相が小中高の臨時休校を要請しました。「幼稚園はどうなるの?」と思ったら、園からさっそくお知らせが。2月28日を最後に休園とのこと。
幼稚園への休園要請はないはずですが、小中高と足並みを揃えたわけです。このご時世では、仕方ありません。
ということで、5歳の息子は2月29日から長い長い春休みが始まります。本人は最近、幼稚園への行きしぶりの気配があったので、いい休養期間になるのでは、とちょっと思ったりしています。
突然の休園で大変な面は正直ありますが、ここは前向きにとらえたいと思います。
ただ、この長い長い春休みをどう過ごすかは、難題です。
どこかに連れて行くにしても、ウイルスが影響している間は、屋内施設は連れて行きにくい。屋外施設の公園は限られますし、混雑するでしょう。毎日公園ばかりでは、飽きてしまいますし。
いちおう、3月に長野県のスキー場に予定を組んでいます。新型コロナウイルス騒ぎで中止にするつもりでしたが、これだけ長い春休み、近所に行くところが少ないならば、旅行に行くのもいいかな、という気がしてきました。
山のホテルにこもってのんびりすることになりそうですが、それはそれでよさそうです。