相模湖プレジャーフォレスト

その昔、相模湖ピクニックランドという施設がありましたが、行ったことはありませんでした。「ピクニック」のために、施設に行こうとは思わなかったのですね。ピクニックなら、山を歩けばいいじゃないか、と。

それがいつの間にか、「相模湖プレジャーフォレスト」という格好いい名前になっていて、じゃあ、行ってみるか、と思ったわけではありません。

たんに、緊急事態宣言が出ているのをすっかり忘れて(というか、慣れてしまい)、昭和記念公園に行きかけたところ、中央高速に乗ったときに、妻が「今日閉まっているわよ」という冷静な指摘をし、どこか代わりに行くところはないかな、と考えた思いついた、というだけのことです。

行ってみると、想像以上に広い施設で、そして混んでいました。緊急事態宣言で、行ける場所が限られているからかもしれません。

そういう事情で行ったので、下調べもしなかったのですが、広い敷地に遊戯施設が散らばっていて、天気のいい日に子どもが遊び回るには、なかなか楽しい遊園地でした。空中アスレチックと立体迷路にはまり、何度もぐるぐる回ってばかりでしたが。

パディントンタウンの遊戯列車「パディントン号」にもしっかり乗りました。

相模湖プレジャーフォレスト

最後は、滑り台を何往復か。大人は疲れ果てましたが、子どもは楽しそうです。

なんというか、子どもとこういう施設で遊べるのも、あと何年もありません。そういう意味で、親にも貴重な体験をさせてくれる場所でした。

中央高速方面は、渋滞が激しいので、あまり足が向きませんが、あまり混まなそうな時期に、また行きたいですね。

関連記事

サイト内検索

ブログ村

アーカイブ

全ての記事を表示

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
育児
12位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
パパ育児
3位
アクセスランキングを見る>>

訪問者数