土合駅に行ったことがなかったので、行ってみました。
高崎からの普通列車で、水上駅に13時07分着。13時40分発の長岡行きに乗り継ぎます。実際には、新潟県内の集中豪雨の影響で、30分ほど遅れてしまいましたが。
土合。

驚いたのは、駅のホームにたくさんの人がいたこと。到着列車にフラッシュを浴びせかけます。

おお、さすが鉄道名所。こんなに乗ってくるのか。
と思ったら、乗ってくる人は誰もおらず、降りたのも私一人。
みなさん、土合駅を見学に来ただけなのですね。
462段の階段を上がります。

しんどいですが、一段あたりの高さが低いので、それほどでもありませんでした。
出てみると、クルマがたくさん停まっていて、みな、それに乗って去って行きます。ファミリーが多かったので、夏休みの子連れ小旅行のついでに、という感じでしょうか。

クルマで来た人も、土合駅を見に来るなら、列車に乗ってきたいと思っていることでしょう。
せめて水上駅に停車して往復電車でこれないか、とも思いますが、列車本数が少なすぎて、それも無理でしょうね。