息子が「茨城県に行きたい」「水戸水戸」「ひたちに乗りたい」というので、特急「ひたち」に乗って水戸に行ってきました。
息子が「ひたちで水戸に行きたい」理由は謎ですが、おそらく行ったことのない都道府県だからでしょう。関東で息子が足を踏み入れていないのは、茨城県だけだからです。
水戸は結構遠く、新幹線がないので往復とも在来線に乗らなければならないという立地でもあり、ちょっと気合いが必要でしたが、行きたいというので行ってきました。
地下鉄で東京駅まで行き、丸ノ内の大戸屋で食事をしてから、いざ「ひたち」に。

私自身、久しぶりに乗ったのですが、上野を出ると次は水戸で、約1時間動きが取れません。
車両はそれなりに利用が多く、おとなしくしていなければなりません。午後の日差しが車内に差し込んで、車内は揺れますし、息子はすぐに気持ち悪くなってしまいました。
カーテンを閉めて落ち着かせ、なんとか水戸へ。
十数分後の東京行き「ひたち」で折り返しました。
何しに来たのかわからないですが、帰りは車内で爆睡です。
とりあえずこれで、息子は関東一都六県を訪問しました。