
釣りブームの息子ですが、市ヶ谷じゃないところに行きたい!というので、クルマで日帰りできそうな近場で選んでみました。
王禅寺なら、世田谷からクルマで30~40分で行けます。
行ってみると、市ヶ谷とは違って広く、池が4つも。紅葉がきれいで、気持ちのいい水辺でした。
ただ、基本はルアーやフライフィッシングの練習場みたいな釣り堀で、餌づり池は隅っこのほうにあるだけ。レンタルの釣り竿で餌づりをしましたが、さっぱり釣れません。
私たちだけでなく、1時間半くらいいて、誰一人釣れていませんでしたので、これは釣り堀としてどうかという気もしました。
釣れないと息子もつまらなそうです。
これ以上いても仕方ないので帰ろうとすると、息子が「電動リールをやりたい」としつこく迫ります。『鉄腕Dash』の海釣り企画を見て真似したいようです。
海釣りとは違うんだよ、とはいうものの、息子はただリールを回してみたいだけなのでしょう。ならば、海よりこういう場所のほうて手軽かな、と思い直し、体験のつもりで、リール付きのルアー釣りの竿を借りてみました。
が、リールがうまく扱えず、糸がからんで、直して、また絡んで……。
と果てしなく、釣る以前の問題でした。
リールって、こんなにすぐに絡んだっけ?
安っぽいリールの問題もあるのでしょうが、私自身がリールでの釣りなんて十年ぶりくらいで、あたふたしてしまいました。
今度はマイ竿、マイリールでも買いましょうかね。
ということで、ボウズな1日でした。