さよなら、カブトムシ

カブトムシ

8月下旬、飼っていた二匹のカブトムシ(雄)が相次いで旅立ちました。

幼虫の頃に、息子の友達からいただいて、1年近く。ずっと我が家の廊下の飼育箱で過ごしてきました。

成虫になったのは7月中旬頃。夜中にがさごそと飼育箱で音がして、さなぎから孵ったことに気付きました。

それから約1ヶ月半で、動かなくなりました。寿命ですね。

8月中旬からだんだん力が衰えてきたのか、土にも潜らなくなりました。潜る力がなくなっていたのでしょうね。

最後の2~3日は、ひっくりかえってばかりで、起こしてもすぐにひっくり返る有様。身体のバランスがうまくとれず、ひっくり返ってから何かにつかまって起きる力もなくなっていのでしょう。

息子は、飼い始めや孵化したころは気にしていましたが、最後のほうは興味を失っていました。もう来年は飼わないと思いますし、これが最初で最後のカブトムシ飼育になってしまいそうです。

さようなら、カブトムシ。

関連記事

サイト内検索

ブログ村

アーカイブ

全ての記事を表示

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
育児
12位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
パパ育児
3位
アクセスランキングを見る>>

訪問者数