特急「草津」に乗りに行く

息子の鉄道熱が急速に盛り上がって、今週もおでかけ。特急「草津」に乗りたいそうです。

上野駅地上ホームから優等列車に乗ると言うだけで、私世代はそれだけで懐かしい。

kusatsu1.jpg

もちろん、息子にはそんな感慨はなく。

651系草津。そろそろ引退しそうなので、乗り納めという意味でもいいかも。

土曜日だったので、温泉客でほぼ満席でした。コロナはもう、過去の話ですね。

JR初期の車両だけに、国鉄の残り香もあって、懐かしい。

高崎まで乗る予定でしたが、事故で高崎以北が不通になってしまい、乗っていた「草津」は神保原に臨時停車。そこで普通列車に乗り換えてくれ、というアナウンス。

ちょっと驚きましたが、私としては面白い体験ができました。神保原停車中の「草津」はレアです。

kusatsu2.jpg

高崎まで到達しなかったので、後で特急券は払い戻してもらえました。

ラッキーでしたが、終点まで利用する予定の温泉客は大変だったでしょう。新幹線で軽井沢か上毛高原に向かったようです。

私たちといえば、帰りは、上越新幹線「たにがわ」で平和に帰りました。

tanigawae7.jpg

関連記事

サイト内検索

おすすめ記事

ブログ村

アーカイブ

全ての記事を表示

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
育児
7位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
パパ育児
2位
アクセスランキングを見る>>

訪問者数