「ポケモントレイン気仙沼」乗車記


pokemon11.jpg

息子のポケモン好きはとどまることを知らないので、一緒に「ポケモントレイン気仙沼」に乗ってきました。

東京から日帰りです。

息子が早起きできるか心配でしたが、こういう日は、ちゃんと自分で起きてくるものですね。



東北新幹線「はやぶさ」で、一ノ関へ。

pokemon1.jpg


新幹線コンコースからして、ポケモンのオブジェが。

pokemon2.jpg


ポケモントレイン。車内は、ごらんの通りピカチュウだらけです。

pokemon4.jpg

pokemon5.jpg

途中駅でスタンプを押したりして楽しめます。

pokemon6.jpg

大船渡線の愛称は「ドラゴンレール」ですが、「ピカチュウ線」にでもしたほうがいいのでは、という気もします。

pokemon7.jpg

終点気仙沼。

pokemon8.jpg

タクシーで海の駅に行き、寿司を食べます。短時間で気仙沼市内を往復するには、タクシー以外の手段は事実上ありません。

pokemonsushi.jpg

気仙沼の新鮮な海鮮!と思いましたが、まあわりと、普通の味でした…。


帰りもポケモントレイン。違う乗りもので帰ろうかとも思ったのですが、東京まで日帰りするなら、ポケモントレインに乗って帰るしかないんですよね…。

ローカルトレインという手もありますが、一ノ関まで2時間かかり、息子が飽きそうで、ちょっと心配なのでやめました。



pokemon9.jpg

一ノ関から、「はやぶさ」で帰ります。一ノ関に「はやぶさ」が停まってくれると、便利ですね。

pokemon10.jpg

充実した1日でした。

岩手県まで日帰り旅行ができるようになった、ということに、息子の成長を感じます。

関連記事

サイト内検索

ブログ村

アーカイブ

全ての記事を表示

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
育児
14位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
パパ育児
3位
アクセスランキングを見る>>

訪問者数