・日本勢(8人)
よかれあしかれ最大勢力。男6女2。男は、既出の27歳英語教師、慶大4年生、駒大3年生、早大1年生が2人、それに私です。女は32歳の地方公務員と、大学2年の英語学科の学生です。
この女子学生のMさんの影響力が大きく、すべてはMさん中心に回っている感じがしました。地方公務員のTさんは、完全に観光で来ており、授業中までビデオを回して怒られていました。休み時間も観光にでかけ、週末にはフランスまで日帰り旅行に行った強者です。
男子学生たちは、早大1年生の一人が、積極的に外国人に話しかけている他は、わりと日本人で固まっている感じでした。他の国の学生たちも、自国どうして固まることが多く、しかも日本人以外は女子ばかり。必然的に、日本人男子は日本人で固まらざるを得ない、という事情もありました。
あと、気になったのは、5人の大学生のうち、大学受験を経験していない慶大・早大の各一人が、一番下のクラスだったということ。どちらの英語力もいまひとつのようで、私学の最高峰の学生としては物足りない感じがしました。やはり、大学受験で英語力を伸ばすのは、大事なことなんだな、という気がします。