NHKプレミアム8の番組
「世界で一番南の村」~人類の旅路の果て プエルトトロ~4月29日(水)20:00~
は、かなりよかった。
世界最南端の都市というと、アルゼンチンのウスアイア。もっと小さな町を含めればプエルトウィリアムスと考えます。そこは行ってみたいなあ、と常々思っていましたが、、じつはそれよりももっと南に人の住んでいる村があるというのです。
それがプエルトトロで、住人は29人、そのうちは半分は軍属や警官で、民間人はたった3家族だけだという。買い出しはすべてプエルトウィリアムスまで行かないといけないし、荒れると風速40メートルにもなり、海峡を渡れない。電気はないから自家発電。発電機が壊れたら薪で暖房。電話は通じず、軍の衛星電話が村にひとつだけ。
それでも、学校もあり、結構きれいで清潔で、過酷だが生活レベルは低くはない。
とにかく、こんな村があるんだ、というとても興味深い番組で、のめり込んでみていました。
NHKオンデマンドで見られるので、お勧めです。(有料ですが、これはカネを払う価値のある番組です)。
https://www.nhk-ondemand.jp/goods/G2009006365SC000/index.html
本編時間:89分
リポーター:池澤夏樹
語り(語り手):加賀美幸子
定住者がいる「世界で一番南の村」、プエルトトロ(チリ)。村人はわずか29人。一年中強風が吹く。作家・池澤夏樹さんがこの村を訪ね、幸福のあり方について考える。【語り】加賀美幸子
カネ払いたくない、という人は、ユーチューブに動画があるので、見てみると雰囲気はわかります。英語の字幕があります。
http://www.youtube.com/watch?v=AMhqbLYmXk0以下は、スペイン語で英語字幕なしです。でも、こっちのほうが雰囲気は伝わるかな。
http://www.youtube.com/watch?v=BOZN0u5k5scどちらも、NHKにはなかった、雪の季節の画像です。