東京湾を駆け抜けて  (2009年小笠原紀行2)

おがさわら丸は、午前10時に竹芝桟橋を出航する。竹芝へは、ゆりかもめで新橋から二駅でラクである。

で、フェリーターミナルにはうじゃうじゃと人が。この日は5月1日。ゴールデンウィークのもっとも混雑する航海である。

こんな日の船には乗りたくないが、こんなときじゃないと6日も休めないのである。

乗船前の行列。写真ではわかりにくいですが、そりゃもうずらずらと。
ogsa02.jpg
ogasa03.jpg

定刻に出航。レインボーブリッジをくぐっていく。
ogasa04.jpg

真下から見ると、こんな感じ。なかなか鉄がアートだ。
ogasa05.jpg

羽田沖では、飛行機の離着陸も見られる。
ogasa06.jpg

観音崎を右に見て、いよいよ太平洋。
ogasa07.jpg


……、と、東京湾はおもしろい。が、おもしろいのはここまでで、ここから先、20数時間、ほとんど島影も見ずに、太平洋を進んでいく。大変退屈である。

次項では、船内探検しよう。

関連記事

サイト内検索

おすすめ記事

ブログ村

アーカイブ

全ての記事を表示

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
育児
9位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
パパ育児
2位
アクセスランキングを見る>>

訪問者数