唐津線


久保田-西唐津 42.5km

1849aed1.jpg

西唐津から佐賀方面へ延びるのが唐津線である。唐津は、博多からの電車の終点なので、なんとなく福岡県かと思っていたが、よく見ると佐賀県である。つまり、唐津線は唐津と県都佐賀を結ぶ鉄道である。

西唐津から唐津までは、博多方面行きの電車に乗り、唐津で佐賀行きのディーゼルカーに乗り換える。車両はキハ47系で、これはキハ40系の亜種である。1980年頃に作られたものに、高出力化改造がなされた。

唐津から数分で山本に着く。ここは、かつては博多方面との接続駅だったが、現在は筑肥線のルートが代わり、博多方面へは行けない。古い木造駅舎が風情がある。
8de501a0.jpg

列車は松浦川に沿ってさかのぼり、笹原峠という小さな分水嶺を越えて佐賀平野に出る。景色は残念ながら平凡で、あまり印象がない。

久保田から長崎本線に入り、佐賀着。

関連記事

サイト内検索

ブログ村

アーカイブ

全ての記事を表示

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
育児
14位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
パパ育児
3位
アクセスランキングを見る>>

訪問者数