新八代-鹿児島中央 126.8km

鹿児島で一泊して、九州北部へ向かう。利用するのは九州新幹線。現在は部分開業で、来年には全線開業する予定なので、来年に回すつもりだったのだが、鹿児島に来てしまった以上、乗ってしまおうと思う。
鹿児島中央駅の新幹線ホームの構造は、完璧に行き止まり構造で、延伸をまったく想定していない。こういう新幹線駅は、全国唯一である。今後計画されている整備新幹線でも、延伸を想定しない駅は、鹿児島のほかは長崎だけである。が長崎に新幹線がほんとうにできるのかは怪しいから、永遠にこの駅だけかもしれない。そういう意味では、貴重な駅である。

ホームに人気は少ない。そこに6両編成の短い「つばめ」が入ってきた。がらがらである。車内は自由席でも2×2のシートでゆったりしているが、6両なんて要らないくらいのすきっぷりである。

トンネルが多いので、車窓はあまり見えない。ときおり遠くに見える八代海の青がきれいなくらいである。
40分ほどで新八代着。ここは、同一ホームで新幹線と在来線を乗り換えられる日本唯一の駅である。全線開業までの便宜的な措置らしいので、来年からは、この光景は見られなくなる。