豊橋鉄道東田本線

駅前-赤岩口駅4.8㎞、井原駅-運動公園前0.6㎞

765ad5c7.jpg


豊橋鉄道には、渥美線のほかに、市内を走る路面電車がある。それが東田本線という。豊橋という太平洋ベルト地帯の都市に路面電車が生き残っているのは、奇跡的ではないかと思う。

こじんまりした駅前の乗り場から、ちょうど来ていた運動公園前行きに乗る。車内は暗い。暑くて窓のブラインドを下げているからだが、なんとなく薄暗かった。乗客は高校生が半分以上。そのほとんどは運動公園まで乗っていった。何かあるのだろうか。

豊橋は人口37万人の中核市だが、県庁もない地方都市である。そのため、町はあんまり賑やかとはいえない。夏の暑い日で、人通りもことのほか少なく、静かな町の中を淡々と電車がすすんでいく、という感じだった。

運動公園から井原に戻り、そこから赤岩口に行く。赤岩口は車庫があり、車両がずらりと並んでいて壮観である。

e4f9d4db.jpg

だが、暑いし時間もないので、遠目にみて引き揚げた。

路面電車は、先頭車両から街並みを眺めながら乗るのが楽しい。が、豊橋ではあんまり楽しいとは思わなかった。町に活気がなかったせいかもしれない。

関連記事

サイト内検索

ブログ村

アーカイブ

全ての記事を表示

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
育児
12位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
パパ育児
3位
アクセスランキングを見る>>

訪問者数