福島交通飯坂線

福島-飯坂温泉9.2km

e568c5bf.jpg

東北ローカル線パスを使って、東北の未乗線をJR私鉄あわせて乗りに行く。
最初が、東北最南の私鉄、福島交通である。

もともとは、福島一帯に路線網を張り巡らせていたが、いまはこの飯坂線だけが残されている。

福島駅の駅ビルの片隅に乗り場がある。阿武隈急行と向かい合わせのホームだ。会社は違うが、同系列らしい。

福島を出ると、路面電車さながらにトコトコとこまめに停車していく。途中からは幹線道路に沿って進み、大きな橋を渡ると飯坂温泉であった。途中に、これといった見どころはない郊外路線である。

車両は元東急の7000系である。かつて東横線を走っていた車両で、ローカル色はない。ステンレスのロングシート。特に旅情はない。

終点の飯坂温泉駅は、単線2面の広い駅である。かつての繁栄を思わせるが、いまの飯坂線には過剰な気もする。それでも、20人くらいの乗客は降りていった。週末の昼間としては、少なくない。

列車は2分ほどで折り返していく。超効率的な運転である。次の列車までの30分、することもなく駅前を歩き回った。暑い日だったので、温泉に入る気にもなれないし、人気も少なかった。

温泉への旅情はとくにない私鉄だが、郊外路線としては頑張っているようだ。

関連図書
鉄道の旅手帖

関連記事

サイト内検索

おすすめ記事

ブログ村

アーカイブ

全ての記事を表示

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
育児
9位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
パパ育児
2位
アクセスランキングを見る>>

訪問者数