プレミアム8<紀行> 世界一番紀行「世界で一番大きい温泉~アイスランド」

プレミアム8の世界一番紀行「世界で一番大きい温泉~アイスランド」は、駄作だった。

世界で一番大きい温泉がアイルランドにあるのは、なるほど、とは思う。しかし、たかが温泉でどうやって1時間半も番組を持たせるのだろうと、見るまえから気になった。

案の定、というべきか、番組冒頭の温泉紹介を無理矢理30分くらい引っ張り、あとはその温泉を利用して暮らしている家族や街の施設をダラダラと紹介していくだけだった。温泉を利用して畑でトマトを作るとか、温水プールを作るとか、当たり前すぎて特に驚かない。あえて興味深いところをあげるとすれば、アイスランドの一般家庭の暮らしを見ることができることくらいか。結構生活水準高いのだな~。金融危機で国の経済破綻しても、大丈夫なものなんだな~、と思いながら見てしまった。

出演の井筒監督は頑張ってはいたが、見ていて惹き込まれるものはなかった。やはりこの人は役者ではなく監督が向いているのだろうな。カメラに配慮した表情や動きやコメントは、さすがにプロでしたが。

ちなみに、ディルダルトゥング温泉はアイスランドの有名な観光地で、1日ツアーに乗れば普通に連れて行ってくれます。「ディルダルトゥング温泉」ではなく、「ディルダルトゥング地熱地帯」「ディルダルトゥング間欠泉」などと表現されることのほうが多いようなので、ググるときはそれらも考慮に入れましょう。

アイスランドに関しては、「アイスランド紀行―氷と火の島から」が詳しい。今回紹介されたブルーラグーンを含めて、番組に出てきた場所はだいたい掲載されている。この本がネタもとなんじゃないか、と思うくらいである。
また、もう少し手頃な値段の新書では、「地震と火山の島国―極北アイスランドで考えたこと (岩波ジュニア新書 (369))」がおもしろかった。著者は著名な地震学者だが、文章は著述家並みに上手で読みやすい。ジュニア新書だが、大人が読むにも十分耐えうる水準である。


以下、番組HPより

プレミアム8<紀行> 世界一番紀行「世界で一番大きい温泉~アイスランド」

b8d8a047.jpg

アイスランドにあるディルダルトゥング温泉は、わき出すお湯の量が、世界で一番大きい温泉。映画監督の井筒和幸さんが、温泉の恵みを生かす人々の知恵と暮らしを見つめる。
火山と氷河の島国アイスランドの西部に、毎秒180リットルもの熱湯が、わき続けるディルダルトゥング温泉がある。その圧倒的な湧(ゆう)出量は「世界最大の温泉」として、世界一の記録を集めた本も認定している。人々は源泉からパイプでお湯を引き、給湯や暖房、温室栽培など、生活のあらゆる場面で利用している。映画監督・井筒和幸さんがディルダルトゥング温泉を訪ね、北国の人々のたくましさと生きる知恵を見つめる。

http://pid.nhk.or.jp/pid04/ProgramIntro/Show.do?pkey=001-20110126-10-20386&pf=p

関連記事

サイト内検索

ブログ村

アーカイブ

全ての記事を表示

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
育児
12位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
パパ育児
3位
アクセスランキングを見る>>

訪問者数