今日放送された「世界の名峰 グレートサミッツへの招待」は、NHKには珍しく壮大な番組宣伝だった。90分使って予告編かよ~、と最初は呆れたが、見ているうちにのめり込んだ。
今日の番宣で紹介されたのは、来週から開始される「グレートサミッツ 新シリーズ」のダイジェストで、アイガーやアコンカグア、エベレストなどの番組予告である。しかし、予告とはいえ、アイガーの映像は見応えがあった。北壁に登るわけではないのだが、細い稜線をディレクターとカメラマンが登っていくのだから、立派である。映像はとても迫力があった。
それと、アコンカグアも期待がもてる。アコンカグアは一般人でも登れる山とされるが、一般人は南米まで山登りなんて行けないので、臨場感溢れる高峰への道程は興味深い。これもぜひ見てみたい。
そして、なんといっても、エベレストである。今年の5月にアタックするそうだが、その下調べで昨年11月にスタッフがエベレストベースキャンプ(BC)まで訪れたのだという。下調べだけでBCまで行かせてくれるNHKも素敵な会社だと思うが、さらに軍用ヘリまで雇ってエベレストの空撮まで行っている。高度7000メートルで窓を開けて空撮なんて、素敵すぎる。
5月のアタックでは、サウスコルに最終キャンプを置いて、7キログラムのカメラと3.5キロの酸素ボンベを二本背負って山頂まで往復してくるそうだ。まだ20代の若手カメラマンは、すでに一度登頂経験があるのだという。ほんと、NHKはすごい人材が揃っているなあ。
テレビカメラが、登山者の目線でエベレスト山頂までの道程を紹介してくれるのなら、画期的な番組である。これはぜひ期待したい。
そして生きて帰ってくるように祈ります。
番組では、登山家の竹内洋岳氏もゲスト出演していた。8000メートル峰14座制覇を目指している登山家である。見ていて非常に気持ちのいい人物だった。彼の成功も応援したい。
以下、番組紹介
2月23日(水)午後8:00~9:30
NHK プレミアム8「世界の名峰 グレートサミッツへの招待」
アイガーやヨセミテ、アコンカグアなど新シリーズの山の魅力を凝縮、5月に挑む世界最高峰エベレストの過酷な取材の様子を紹介、日本人が世界の山への挑戦を紐解いていく。
「世界の名峰 グレートサミッツ」の新シリーズに先駆け、ヨセミテやアイガーなど、5山の魅力を凝縮して伝える。世界最高峰エベレストへの挑戦のために始まった取材や、過酷な環境下での空撮などのもようも紹介。日本人初の8000m峰14座全山制覇に挑む現役クライマーやエベレスト女性初登頂の田部井淳子をゲストに迎え、日本人の世界の山への挑戦をひも解きながら、“なぜ人は頂を目指すのか”を徹底的に語ってもらう。
http://cgi4.nhk.or.jp/topepg/xmldef/epg3.cgi?setup=/bs/premium8-wed/main
過去の番組を見たい方はこちら
NHKグレートサミッツ 世界の名峰1 モンブラン
NHKグレートサミッツ 世界の名峰2 マッターホルン
NHKグレートサミッツ 世界の名峰3 キナバル
NHKグレートサミッツ 世界の名峰4 アスパイアリング