ニセコアンヌプリ国際スキー場の感想(2012年ニセコ外国人百景3)

アンヌプリ8

さっそく、朝からスキー。快晴である。きっと、今日は日頃の行いの良い人がニセコにいっぱい来ているのだろう。

最初は初心者ゲレンデで足慣らしをする。初心者ゲレンデといっても、結構長くて気持ちが良い。

アンヌプリ9

そして、リフトを乗り継いで、てっぺんを目指す。ゴンドラに乗らないで頂上を目指したら、ずいぶん時間がかかった。たぶん20分以上かかったんじゃないかと思う。

アンヌプリ1

で、スキー場のトップ。羊蹄山が同じくらいの高さに見えますよ。ずいぶん上まで来たものだ。

アンヌプリ2

と思ったら、さらに上を目指す人がいる。山頂に行くゲートがあるんですね。

アンヌプリ4
アンヌプリ3

コース外を山頂付近から滑りたい人たちらしい。これが結構な人数である。見た感じ、外国人が圧倒的に多い。外国人はアウトが好きなようだ。コース外をわりと自由に滑れるのも、ニセコの魅力なのかもしれない。

よし、それならいっちょ僕もアウトを滑ろうと思いましたが、熟慮の末、普通にゲレンデコースを滑ります。はい。

トップから下まで一気に下ると、4000メートルもの長距離滑走ができる。標高差は756メートルもある。

アンヌプリ6

これだけの長距離を滑るのは気持ちいい。途中から雪質や気温が変わっていくのがわかる。トップではかなり寒かったのに、ボトムまで降りると小汗をかくくらいである。

今度はゴンドラに乗って上がる。リフトの倍くらいのスピードである。

アンヌプリ5

ゴンドラの山頂駅。

アンヌプリ7

トップまで行くのは面倒なので、このゴンドラ山頂駅から滑ることが多かった。それでも、十分楽しめる。雪質がよくて、ゲレンデが広くて、適度な斜面。僕にとっては日本最高のゲレンデだと思う。

関連記事

サイト内検索

ブログ村

アーカイブ

全ての記事を表示

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
育児
12位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
パパ育児
3位
アクセスランキングを見る>>

訪問者数