
25歳男性。背の高いハンサムな好青年です。
「ハバロフスクから来ました」
ああ、僕も1990年に行きました。
「それは…、ずいぶん昔ですね。今はだいぶ変わっていると思いますよ」
なんでロシアからわざわざニセコにスキーに来たんですか?
「スキーに来たのではなくて、コンベンションが近くで開かれたんです。日本とロシアの交流で、毎年一回開かれているんです。いい習慣だと思いますよ。それが昨日で終わったので、僕はスキーをしにきたんです」
ハバロフスクなら、雪も多いし、スキーなんてし放題じゃないの?
「いやいやいや。たしかにスキー場はあるけれど、施設はぼろいし、リフトだってろくに動いていないよ。ロシアは雪が多いけれど、スキーする人は多くない。僕も初めてスキーをしたのは高校生のときかな。だからそんなに上手じゃないですよ。それにしても、このゲレンデは広いね。こんな広いゲレンデ、ロシアにはないんじゃないかな」
広大なロシアにもないほど、ニセコは広いのか。この場合は、アンヌプリ単体ではなく、ニセコ全山の総体の話だと思いますが。