知内駅、津軽今別駅、弘南鉄道大鰐線、485系(北海道新幹線開業までに消えそうな列車と駅へ1)

前回、北海道新幹線開業で消えそうな列車と駅、というテーマで、「あけぼの」、「白鳥」、江差線、竜飛海底駅を訪問しました。

北海道新幹線開業で消えそうな駅としては、知内駅が残っていて、これは前回行きそびれました。

また、津軽今別駅は奥津軽駅に名称が変わり、ローカル駅から新幹線駅に姿を変えます。ローカル駅としての津軽今別駅も消える駅といえます。

北海道新幹線列車駅1

北海道新幹線とは別ですが、青森県の弘南鉄道大鰐線も廃線に向けての話し合いに入っています。そして、最近になって新潟~秋田間の特急「いなほ」が485系から新型車両に置き換えられる、というニュースも入ってきました。

485系は、特急運用としては「いなほ」「北越」「白鳥」でのみ使われている車両で、「北越」は北陸新幹線開業時に廃止もしくは置き換えの可能性が高く、「白鳥」は北海道新幹線開業時に消滅します。となると、485系も、特急運用としては北海道新幹線開業までに消える車両といえます。

今回は、これらの列車、駅、路線を訪問します。「北海道新幹線開業までに消えそうな列車と駅」というテーマです。

関連記事

サイト内検索

ブログ村

アーカイブ

全ての記事を表示

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
育児
14位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
パパ育児
3位
アクセスランキングを見る>>

訪問者数