地球イチバン「世界一乾いた大地~チリ・アタカマ砂漠~」

NHKの「地球イチバン」という番組。かつてのBSの「世界一番紀行」を受け継いだと思われる紀行番組で、最近のお気に入りです。ただ、回によって出来不出来が激しいのも特徴。そのなかで、12月5日の「世界一乾いた大地~チリ・アタカマ砂漠~」はなかなかの出来でした。

アタカマ砂漠は、世界三大砂漠の一つで、観光的にもそれなりに開発されています。月の谷、プカラ遺跡、アタカマ塩湖などで知られ、日本からもツアーがでています。

アタカマ砂漠・地球イチバン
画像:NHKプレスリリース

今回の番組では、そうした観光地は訪れず、うち捨てられつつある砂漠の町を巡ります。世界でもっとも乾いた町として登場するキリャグア。捨てられた町・サンタフェ、オアシスの町・クポ。こうした町は、普通に旅していてもなかなか訪れることはありませんし、訪れても暮らしの中をのぞき込むことはできません。その点、この番組は、乾いた土地の生活を上手に映し出していました。

また、捨てられた町のサンタフェは、すでに遺跡になっていました。建築年代は20世紀のようですが、遺跡好きには、一度は訪れてみたいと思わせる魅力を感じさせます。

このエリアは、かつての「世界一番紀行」でも、「世界で一番乾いた大地 ~チリ アタカマ砂漠~」として、2009年11月にオンエアされています。登場するのも同じキリャグアです。同種の番組で同じ土地をなぜ二度紹介するのかはわかりませんが、「世界一番紀行」版は見そびれていましたので、今回見ることができて、自分には何よりでした。

『地球イチバン』世界で最も乾いた大地~チリ・アタカマ砂漠~
・放送日時:2013年12月5日(木)午後10時~10時50分(総合)
・旅人:春風亭昇吉
・語り:泉谷しげる

密着!アタカマ砂漠マラソン

関連記事

サイト内検索

ブログ村

アーカイブ

全ての記事を表示

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
育児
12位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
パパ育児
3位
アクセスランキングを見る>>

訪問者数