ケアンズで食べたものを紹介していきましょう。
まず、到着第1日目の夕方に食べたのは、ケアンズ駅直結のショッピングモール「ケアンズ・セントラル」のフードコート。「Curry d'lites」。カレー店です。睡眠不足で食欲がないときに、カレーくらいはちょうどいい。イギリス植民地の土地ではカレーは外れが少ない、というのもチョイスの理由です。2種のカレーとライス、ナンで12.4ドル(約1200円)。味はまずまずでした。

2日目の夕食は、「Hogs Breath Cafe」。ここでは、リブステーキをいただきました。これもオージー肉の柔らかさが感じられうまい! 30.95ドル(約2900円)です。


最終日の夜は、「オーキッドプラザ」の2階に行きました。『地球の歩き方』に載っている「Khoya」という焼肉店に行くつもりだったのですが、行ってみたら店名が変わっています。店が潰れたのですね。Khoyaはオージー牛のカルビなどが名物だったのでしょうが、新しい店はどうでしょうか。
少し悩んで、同じ2階にある「COREA COREA」というレストランにしました。レストランといってもフードコート風で、名前の通り韓国料理です。牛肉ビビンバを食べました。これも美味しかったですね。13.95ドル(約1300円)。

朝食は、基本的に全て自炊です。スーパーでパンとチーズ、サラダなどを購入して食べました。

朝食の自炊ができるのはコンドミニアムのメリットです。トースターでのパンの焼け具合が絶妙。ふだんは、オーブントースターに慣れていますが、こういうパン専用トースターのほうが、美味しく焼けるようです。

旅先での、本当にちょっとした発見です。