天空の城「竹田城」に行ってみた。いい城ですが、修復工事中で今はつまらない。

天空の城、竹田城に行ってきました。

伊丹空港からクルマで2時間ほど。竹田駅前の駐車場に停めます。

歩いて行こうかと思ったら、現在は大手門の登山道は閉鎖中とのこと。別の登山道もあるのですが、暑いしバスで登りました。といっても、バス停からお城まで15分くらいは歩きます。

竹田城。

竹田城1

石垣が見事な城です。

が、現在修復中とのことで、足元は土嚢の上にゴムマットを敷いたような通路になっています。あちこちにロープが張られ、「順路」の指定が。うーん、城跡の石垣の上を歩くのに順路ですか……。

竹田城2
竹田城3

天守閣と本丸。どちらにも入れません。

竹田城はこの数年のブームで人が溢れてしまい、今は保存・修復のときのようです。せっかく城跡に来ても、土嚢の上の順路を歩かされたうえに、本丸にも入れないのでは、つまらないです。これじゃ、わざわざ来た意味ないなあ。

修復が終わるまで、竹田城は「行き時」ではないようでした。

関連記事

サイト内検索

ブログ村

アーカイブ

全ての記事を表示

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
育児
16位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
パパ育児
5位
アクセスランキングを見る>>

訪問者数