上野地12時30分発。5分遅れです。道は広かったり、狭かったりしています。とはいえ、大型車と小型車のすれ違いなら問題はなく、昔に比べると道路整備が進んだようにも思えます。昔はもう少し狭隘な区間が多かった気がします。
.jpg)
12時53分、風屋花園の手前で、八木行き「八木新宮特急バス」とすれ違い。新宮駅を9時59分に出た最終便です。八木行きは新宮行きに比べて、時間帯が早いです。
.jpg)
13時07分十津川村役場。1分遅れ。久しぶりに乗客があります。二人が乗りました。このあたりでは、十津川村内の交通機関として機能しているようです。このバス停では1日6便の十津川温泉方面行きバスがありますが、そのうちの半分が「八木新宮特急バス」です。
.jpg)
十津川村役場から十津川温泉方面へは、「十津川道路」というバイパス路ができています。ただ、バスは旧道を走り、途中からバイパスに合流します。

十津川トンネルを抜けると、いったん旧道に戻り、五条方面へと戻って、バイパスで通らなかった集落のバス停に寄っていきます。
集落が旧道沿いにあるからですが、そのため、バイパスができたからといって、全体の所要時間短縮にはなっていないようです。
13時31分十津川温泉着。2分の遅れ。全体を通して、だいたい1~2分遅れ程度で走っています。定刻が理想と言えば理想ですが、早発は許されないので、1~2分遅れくらいが適切ということのようです。13時40分出発と告げられます。

十津川温泉のバスターミナルは、日本家屋風のこぎれいな建物です。以前はもう少し無骨で雑然とした感じの建物だった気がしますが、気のせいでしょうか。
コメント