TOTOで洗面台を見た後、日を改めて、LIXILとパナソニックを見に行きます。まずは新橋のパナソニックリビングショールーム東京を再訪。前回は電車で行きましたが、今回はクルマ。駐車場は地下ですが、ショールームも地下にあり、バリアフリーで入りやすかったです。
今回は洗面台と下足箱です。パナソニックの洗面台候補は「シーライン」というシリーズ。TOTOの「オクターブ」に相当する商品のようでしたが、蛇口の作りがいまひとつで却下。

画像:パナソニックホームページ
下足箱は「コンポリア」というシリーズで、可もなく不可もなく。下足箱は他社の選択肢があまりないので、これに決定です。
LIXILは、世田谷のショールームが行ってみたら休みだったので、はるばる葛西まで足を伸ばします。LIXILでは「ルミシス」と「LC」というシリーズが候補。ルミシスがTOTOの「システムJ」にあたる陶器製高級ラインで、「LC」は「オクターブ」に相当する人造大理石普及商品ラインのようです。

画像:LIXILホームページ
当然、高級ラインの「ルミシス」のほうが素敵なのですが、陶器のボウルは浅いので、深いボウルを選ぶなら「LC」になります。「LC」と「オクターブ」は甲乙つけがたいのですが、「オクターブ」のほうが作りがしっかりしているようにみえます。近くにTOTOの葛西ショールームがあったので、もう一度TOTOに寄って、「オクターブ」を確認し、そこでようやく「オクターブ」に決めました。
ユニットバスに関しては、INAXの「リノビオV」が候補でしたが、葛西ショールームで確認し、これでまあいいか、ということになりました。同時に浴室乾燥機も交換しますが、温水式の低価格品を希望。INAXにはミスト式の温水式乾燥機しかなかったため、なので、リフォーム会社から別途発注してもらい、ノーリツのものを入れてもらうことにしました。
(つづく)