越美北線(九頭竜線)【北陸落ち穂拾いの旅5】

福井~九頭竜湖を結ぶのが越美北線。筆者も若い頃に乗ったことがありますが、それっきりなので記憶が全くなく、もう一度乗り直します。

福井から九頭竜湖まで行く列車は1日4便しかなく、その「始発」に乗ります。始発といっても、福井発9時08分です。

キハ120系の2連。後部車両は越前大野折り返しです。

越美北線

日本の原風景のような、のどかな田園地帯をのんびり走ります。ああ、こういうローカル線って久しぶりかも。

越美北線

一乗谷~美山間は、2004年の豪雨水害で3年ほど不通になっていた区間です。廃止も危惧されましたが、蘇りました。

越前大野で、後部車両を切り離し。

越美北線

勝原~九頭竜湖間は1972年の開業で、この区間は直線的で、鉄橋やトンネルが多くなります。

越美北線

10時47分九頭竜湖着。

思ったより開けた位置にある駅です。道の駅などと隣接しており、それなりに賑やか。

越美北線

かつては、ここから越美南線の美濃白鳥までバスが走っていましたが、いまはありません。

関連記事

サイト内検索

おすすめ記事

ブログ村

アーカイブ

全ての記事を表示

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
育児
7位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
パパ育児
2位
アクセスランキングを見る>>

訪問者数